2008/03/13 ────────────────────────────╂
当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
******************************
ヒューマンネットワーク・メールマガジン 3月号
******************************
担当者 様
いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークからのメールマガジンをお届けします。
花粉症の人にとっては辛い時期の到来です。
都心の花粉の飛散量は平年並み、
平年より少ないと予想されていた西日本もヒノキの花粉がかなり飛びそうで、
平年並みに修正されるそうな…。
3月の前半が第1回目のピーク、
以後2度3度と波状的にやってきます。
「私は大丈夫」と言っているそこのあなた!!
花粉症はある日突然やって来るそうです。
くれぐれもお気を付けあれ…。
-----------------------------------------------------------------------------
■■コラム・大ヒット「トリニトロン」の終焉 ■■
-----------------------------------------------------------------------------
「トリニトロン」という名前を聞いて、懐かしく思うのは私だけでしょうか?
周知の通り、
「トリニトロン」はソニーが独自開発したブラウン管の名称です。
特許「1ガン3ビーム方式」の鮮明な画像が印象的でした。
「ユニカラー」、「パナカラー」、「ハイカラー」、「キドカラー」…。
60年代の終わり頃、
カラーテレビには各社、名称が付けられていました。
そして、豪華な家具調のデザインが流行ったのを記憶しています。
一方、ソニーは少々出遅れ、
家具調テレビには参入していません。
ある時、「トリニトロン」カラーで、
起死回生の勝負に出たのです。
「1ガン3ビーム方式」を前面に出したCMが記憶にあります。
高画質は消費者に衝撃を与え、カラーテレビはソニーの主力商品に…。
やがて、90年代終わりの平面ブラウン管「ベガ」が大ヒット。
2000年には全世界で2000万台を販売し、最盛期を迎えます。
が、時代の流れとともに薄型が主流となり、ブラウン管は過去のものに…。
平面ブラウン管のヒットが、ソニーの薄型化を遅らせたのは皮肉です。
復活を期して、液晶最大手のシャープと提携合意の発表がありました。
年間数百万台規模で、
シャープからの液晶パネルが調達されるそうです。
液晶パネルを制した企業が、市場を制するといわれる薄型テレビ商戦…。
ソニーの捲き返しはなるのでしょうか?
その中、
「トリニトロン」は3月末で生産を終了すると発表がありました。
栄枯盛衰は世の習い、役目を終えたものに引退はつきものです。
とはいえ「トリニトロン」が永遠に封印されるのには、
少々寂しい気がします。
----------------------------------------------------------------------
■■今月の常識クイズ(ビジネスマナー編)■■
----------------------------------------------------------------------
★★ 問 題 ★★
通常はラベルを使用して、
宛名を書く機会が少なくなっていますが、
今回はトラブルの詫び状なので、手書きで出した方がいいと考えました。
多数に出すので、硬筆での宛名書きは疲れます。
そして、ビジネスレターなので、
宛先の株式会社を(株)と略して記載しました。
この作業のどこかに間違いはあるでしょうか?
▽回答は最後をご覧ください。▽
-----------------------------------------------------------------------------------------
■■総務・経理・財務ご担当者様・金融機関等の本人確認について■■
-----------------------------------------------------------------------------------------
今月1日より「犯罪による収益の移転防止に関する法律」が
施行されました。
この法律には金融機関等に本人確認等の義務を課することが
定めてあります。
今までの「本人確認法」は、この法律の施行をもって廃止となりました。
「本人確認法」との違いは不正利用を行った者への罰則が定めて
あることです。
さて、これを機会に改めて本人確認について確認をしてしましょう。
本人確認とは、
個人の場合は、「氏名」「生年月日」「現住所」を確認する事です。
提出を求められる書類には、
この3点が記載されていなければなりません。
法人の場合は、法人の名称及び本店又は主たる事務所の所在地を
確認します。
確認できる書類は下記の有効期間内のものです。
また公的証明書は発行日から6ヶ月以内のものが有効です。
個人の場合は、
運転免許証・各健康保険被保険者証・介護保険者証・パスポート・
国民年金手帳・外国人登録証・住民票の写し、
または住民票の記載事項証明書・
戸籍謄本または抄本・印鑑登録証明書等です。
法人の場合は、
登記事項証明書・印鑑登録証明書、
または公官庁発行書類で法人の名称及び本店又は
主たる事務所の所在地の記載があるものです。
--------------------------------------------------------------------------
■■朝礼で使えるちょっと小話・名医の気配り■■
--------------------------------------------------------------------------
某書に書かれている話…。
あるガンの権威の医師は、
寒い季節になると、いつもポケットにカイロを入れて、
そこで右手を温めていたそうですが、何故でしょうか?
医師の病院では、
訪れる外来患者の大半がガンの治療や、
疑いから来院しており、その不安感・緊張感が、
いつも病院内をおおっています。
さて、この医師が患者を診察する時、
きわめてゆったりとした声で、「どれどれ、どこが悪いんですか。」と、
右手をポケットから取り出して、脈を診ていたそうです。
カイロで温められたやわらかな右手で脈を取られると、
緊張感で張りつめていた患者の気持ちがスーと静まるそうで、
その思いやりからの行為でした。
細やかな気配りで不安な患者の気持ちを落ち着かせるのも、
医師の役目なのです。
さて、日頃、どの位意識を持って仕事をされているでしょうか?
-----------------------------------------------------------------
■■逓増定期保険の税務取扱い決まる■■
-----------------------------------------------------------------
既にご存知かもしれませんが、
国税庁より平成20年2月28日付で逓増定期保険の新税務通達が出されました。
(新税制に付きましては、即日、適用となります。)
内容を掻い摘むと、
適用以降の新契約は、概ね1/2損金(1/2は資産計上)の扱いとなります。
一方で、適用前の契約は、今後もこれまでどおりの税務処理が認められます。
契約時に全額損金が適用されていたものは、今後も全額損金の扱いとなります。
税制改正後の最適な保険活用方法につきましては、
逓増定期保険相談室 フリーダイヤル0120-533-336
まで、お気軽にご相談ください。
逓増定期保険一括見積りはこちら
http://www.ikkatsumitsumori.com/
----------------------------------------------------
▽クイズの答え▽
----------------------------------------------------
株式会社は会社の固有名詞の一部です。
封筒の宛名などの場合には、略すことは大変失礼になります。
「ビジネスレターだから略していい」などあり得ません。
また、前にくるのか後にくるのかも間違えないようにしてください。
見逃しがちですが、違えることは、社名を間違えるのも一緒です。
----------------------------------------------------------------------
□□編集後記□□
3月は変化の月です。季節は冬から春に。
朝の冷え込みも和らぎ、東京では梅の花が満開です。
朝とかに耳を澄ますと、
鶯の鳴き声が木立の中から聞こえてきます。
学生にとっては卒業・進学、
社会人は転勤・移動の時期でもあります。
春の訪れとともに、社業も春の訪れとなりますことを祈りつつ…。
今月も宜しくお願い致します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒューマンネットワーク株式会社 メルマガ担当;松本
【本社】〒104-0028
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲8階
Tel03-3517-2030 Fax03-3231-0231
Email m***@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
URL http://humannetwork.jp
当メルマガに対するご意見・ご要望がありましたら
ma*****@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
宛てにお知らせを頂けますと幸甚です。
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。