メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワーク・メールマガジン 10月号


    2011/10/13 ────────────────────────────╂

当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
(メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)



******************************

ヒューマンネットワーク・メールマガジン 10月号

******************************

ヒューマンネットワーク株式会社

担当者 様

いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークよりメールマガジンをお届けします。

世界中のアップルストアーの前には献花と赤いリンゴが供えられています。
我々の生活に夢と楽しみを与え世界を変えてくれた企業家は、
ソニーの盛田氏の影響を受け、また、日本食を好み、
『禅』を心の拠り所としていたそうです。

『本意でない人生を生きて時間を無駄にしないでください。
あなた達の時間は限られています…!』
天国からスティーブが呼びかけています…。

------------------------------------------------------------------------------------------
 ■■コラム・業界再編激化・消費者金融会社も銀行の一部門に…■■
------------------------------------------------------------------------------------------

昨年の6月に、ノンバンクへ適用される貸金業法が改正されました。
この法律改正により貸付金利の上限が引下げられ、
また、総量規制によって、年収の1/3以上の新規借入れが出来なくなった上に、
借入時に「年収を証明する書類」が必要となったのはご存知の通りです。

当初、貸手側の利幅の低下や債権残高の減少による経営への影響や、借手側の、
例えば緊急時の資金調達手段が制限されることによる、
家計や経営への影響が懸念されていましたが、
1年が経過した今はどうなのでしょうか?

ところで先日、金融業界に激震が走りました。
10月1日に一つの消費者金融会社だった「レイク」が、
名称や債権をそのまま、新生銀行が自社のカードローンとして引き継いだのです。

「レイク」は数年前に新生銀行の傘下に入り、
それでも別法人の消費者金融会社だったので、
前出の貸金業法が適用されました。
ところが今回、銀行の一部門となったため、同法の縛りから解放されたのです。

銀行業にも貸付への総量規制はあり、
また、貸付の金額が多くなれば比例してリスクも高くなりますが、
厳しい制約から解放されるため、同業他社に比べて営業展開が有利になったといえるでしょう…。

それにしても、消費者金融業者が銀行の子会社のみならず、
一部門になってしまうことを誰が予想出来たでしょうか?
個人融資で、銀行の個人ローンと消費者金融は顧客の棲み分けをしてきました。
ちょっと前の常識では考えられない出来事です。

余談ながら、銀行は信用情報について、
消費者金融の利用履歴が登録されている
全国信用情報センター連合会(全情連)の情報は照会できません。
銀行となってしまったら、与信へどのように対応するのでしょうか?

さて、他の業界でも、それまで競合会社として技術や商品を競い合い、
ある意味切磋琢磨してきた会社が経営統合して、
更なるリーディングカンパニーを目指し再スタートをする事例が頻繁に見られます。

生命保険業界も、今月1日には合併により新会社2社が誕生し、
また、来春も新たな統合が予定されています(詳しくは別項に記載)。
各業界の生き残りをかけて加速する再編ですが、社名を覚えるのも大変です…。

----------------------------------------------------------------------
 ■■今月のクイズ・数列の意味は?■■
----------------------------------------------------------------------

 ★★ 問 題 ★★
□■に入る数字は何でしょう
 31□■31303130313130313031



 ▽回答は最後をご覧ください。▽

-----------------------------------------------------------------------------------
 ■■企業存続のための経営ツール・中小企業倒産防止共済■■
-----------------------------------------------------------------------------------

取引先企業が倒産した場合、積み立てた掛金総額の10倍の範囲内で
回収困難な売掛債権等の額以内の共済金の「貸付け」が受けられる共済制度があります。
それが、「中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)」制度です。

10月1日よりこの制度が大きく変わりました。
特筆すべき点は、掛金総額上限が320万円から800万円に増額されて、
貸付限度額が8千万円まで拡大された点です。

この他にもいくつかの変更点がありますが、
弊社社長のブログにまとめて記載しておりますので、一度お読み頂けますと幸甚です。
http://blog-humannetwork.jp/

この「中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)」制度は企業存続のために
有効な経営ツールの一つといえます。
是非、ご検討ください。
中小企業基盤整備機構のサイトはこちら
>http://www.smrj.go.jp/tkyosai/

----------------------------------------------------------------------
 ■■高い日本の技術が全世界の空へ…■■
----------------------------------------------------------------------

ANA(全日本空輸)の最新機ボーイング787が、いよいよ来月就航します。
この中型旅客機は燃費が20%以上向上する点と、
高い居住性が注目されており製造に我が国の技術が35%も関わっていることは誇るべきことでしょう。

ところで、純国産の旅客機生産に目を向けると、戦後、しばらくの間、
我が国は航空機産業への参入が許されませんでした。
そして、初の旅客機YS-11から40余年、
初のジェット旅客機MRJが完成しつつありますが、
海外の競合機が多い市場で前途が多難です。

ここには競合機種と差別化させるための技術導入が見られますが、
より魅力的な旅客機にするには、小型でスリムなMRJの機体に対して如何に座席数を増やし、
かつ、広く快適な居住性にするかがカギといえるでしょう。

MRJの開発・製造を進めている三菱重工業は、
国内自動車メーカーの座席を供給している広島の中堅メーカーが自動車用に開発した、
「3Dネットシート」に注目しました。

「3Dネットシート」は、ウレタンの代わりに、
人間の筋肉に近い弾力性を誇る立体編物を採用することで、
振動や座骨に集中する体圧を分散吸収するとともに、
バックシートを薄くすることができそうです。

この座席の特色である『薄い』でも『座り心地がいい』メリットを武器にした
広く快適な居住性をセールスポイントに、市場へ売り込みを図るのです。
高性能で快適な純国産旅客機が世界中の空を飛翔した時、
ようやく長い戦後が終わる気がします…。

-----------------------------------------------------------------------------------
 ■■海外出張の多い方へ・外国での携帯電話への充電は?■■
-----------------------------------------------------------------------------------

海外で携帯電話のバッテリー切れは困りもの…。
充電用のアダプターはコンセントの形状が異なり接続できず、
仮に接続が可能だとしても電圧が違うので使えません。
電圧を変圧しないと、機器を破損させてしまいます。

このような時、USB端子からの給電はどうでしょうか?

PCのUSB端子なら、どの国のPCでも形状は同じですし、
供給電圧も5Vとほぼ一定なことから使えそうです。

但し、あくまでも理論上の話で、
使っても大丈夫だったという話は聞かれますが私が実際に行ったわけではないので、
機器への影響は保証できません…。
行う場合は、改めて専門家の見解をご確認ください。

----------------------------------------------------------------------
 ■■保険の話・生命保険会社再編の動き■■
----------------------------------------------------------------------

10月1日に、2件の生命保険会社統合がありました。
損保ジャパンひまわり生命と日本興亜生命が統合してNKSJひまわり生命に、
三井住友海上きらめき生命とあいおい生命が統合して三井住友海上あいおい生命が
新たに誕生したのです。

ところて、日本で生命保険業を営むには、金融庁の生命保険業免許が必要です。
また海外の保険会社が日本に支店等を設けて保険業を営む場合には、
外国生命保険業免許を取得しなければなりません。

10月1日現在で生命保険業免許を取得しているのは41社。
そして、外国生命保険業免許を取得しているのはアフラック等4社になります。
各社とも生命保険協会に加盟し、生命保険契約者保護機構の会員です。

外国生命保険業免許で営業する中でメットライフアリコは日本法人を設立し、
来春4月2日よりメットライフアリコ生命保険株式会社として運営されます。
無論、形態が変わっても、既契約分の保障内容等の変更はありません。

ただし、更新型の保険商品にご加入の場合は更新時に類似の保険商品への切換えを
勧められることが想定されます。
また、以前の手続き書類が使えなくなる可能性もあり、再度ご確認ください。

統合に関する新たな動きでは、
来年1月に、エーアイジー・スター生命及び、
AIGエジソン生命とジブラルタ生命の3社が一つになる予定です。
業界の生き残りをかけた再編は、ますます活発になることでしょう…。

----------------------------------------------------------------------
 ▽クイズの答え▽
----------------------------------------------------------------------

28若しくは、29

カレンダーの、月の日数です。

----------------------------------------------------------------------

□□編集後記□□

十五夜の月を芋名月、
十三夜の月は豆名月・栗名月とも呼ばれます。
これら十五夜・十三夜の一方の月見だけをして、
もう片方の月見を欠かすことを『片月見』といって、
日本の習俗では忌み事とされました。

今年の十三夜は10月9日の日曜日とされて、
既に終わってしまいましたが 、
何はともあれ、深まりゆく秋の虫の声に耳を傾け、
澄んだ空気に耿々と輝く月に兎でも想像しつつ、
心安らかな一時を過ごされては如何でしょうか。
今月もどうぞよろしくお願い致します。
(最後までお読みいただきまして、有難うございました。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒューマンネットワーク株式会社 メルマガ担当・文責;松本
【本社】〒104-0028 
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲2階
Tel03-3517-2030 Fax03-3231-0231
Email ****@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
URL http://humannetwork.jp

当メルマガに対するご意見・ご要望がありましたら
*****@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
宛てにお知らせを頂けますと幸甚です。     
   

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ