『熱意をもって呼びかける1』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号152号)

2015年08月05日

━━━━━━━━━━━━━ 2015/8/5号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本全国 5,369人の経営者が購読中!

 オーナー経営者の退職金、事業承継、相続対策の
 課題解決を応援するメールマガジンです!

  
 発行:ヒューマンネットワークグループ 
  ヒューマンネットワーク株式会社
  税理士法人東京会計パートナーズ
  株式会社東京会計パートナーズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■人を活かす12の鉄則「松下幸之助」より

 要望する(3)

 『熱意をもって呼びかける1』

 この会社にいる何万もの人がみな、
 経営なり仕事について強い意識をもち、
 一生懸命やろうと考えていると思います。

 しかし、だれがいちばんそれについて強く考えているかというと、
 社長の私がいちばん強いことが必要です。

 つぎはだれかというと副社長です。
 そのつぎは専務で、
 そのつぎは常務です。
 そういうように考えるべきだと思います。

 社長は、仕事そのものはあるいは下手かもしれません。
 また技術についても分からない点があるかもしれません。

 しかし、この会社を、社会のためにも従業員のためにも、
 会社自体のためによりよくしたいという熱意は、
 社長がいちばん強いものをもたなければなりません。

 そうでなければ、社長としての意義がないと思います。
 社長の責任とはそういうものです。
 社長がいちばん熱心で、
 いちばん熱意をもっているべきです。

 これは一つの部なら部においても同じことがいえます。
 その部をこうしたい、ああしたい、
 こういうふうに発展させたいということは、
 その部に百人いれば百人がみなそういうことを考えていいし、
 考えなくてはなりません。

 が、それに対していちばん強い要望者はだれかというと、
 部長でなくてはなりません。

      (PHP総合研究所編『人を活かす12の鉄則』より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■ヒューマンネットワーク 朝礼3分スピーチより

 『自分の宝物』

 絶版になっている本には
 一部のページが抜けているものがたまにあります。

 私の楽しみは、そんな落丁本を見て
 抜けた空白を調べたり想像して、埋めていくこと。

 日々の生活の中にも、本の空白のような
 知らないことや解らないことが見つかります。

 でも、積み重なると、知らない箇所が増えてしまい、
 想像すら出来なくなってしまいます。

 決して通り過ぎずに、ちょっとずつ埋めていく…
 そうすれば、いずれすべてが繋がるでしょう。

 きっとそれが価値ある一冊に仕上がり、
 自分の宝物となるのではないでしょうか。

                   (玉木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

 発行:ヒューマンネットワークグループ 
  ヒューマンネットワーク株式会社
  税理士法人東京会計パートナーズ
  株式会社東京会計パートナーズ
  http://www.humannetwork.jp/

 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570