• 『期末でも間に合う適正な税務対策は?(2)』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号326号)

『期末でも間に合う適正な税務対策は?(2)』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号326号)

2019年02月27日

メルマガの一部を公開しています。
 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/02/27 ━━━━━━

  日本全国12,286人の経営者へ配信中!

  ヒューマンネットワーク・メールマガジン 326号

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

 
 ■期末でも間に合う適正な税務対策は?(2)■

 
 Q:
 
 当社は3月末が年度末ですが、
 当初の予想よりも大幅に
 利益が増加していることに気付きました。
 
 この期末直前の時期でも
 可能な税務対策はありますでしょうか?
 
 無理な税務対策をして、
 税務調査の際に問題になることは
 避けたいと考えています。
 
 
 A:
 
 1.検討をしたい税務対策2
 
 (3)評価損・除却損
 
 棚卸資産など、一定の要件に該当した場合には、
 税務上の評価損を計上することが可能です。
 
 また、資産価値・商品価値が
 無くなってしまったものについては、
 除却してしまった方が
 有利になることがあります。
 
 何年間か会社の倉庫に保管して、
 その後に処分するならば、
 早めに損失を計上して
 利益を圧縮した方が有利といえます。
 
 
 (4)決算賞与
 
 決算期末までに各人に個別の支給額を通知して、
 決算期末から1ヶ月以内に支給した場合には
 決算賞与は損金に計上できます。
 
 ただし、本当に期末までに
 支給額を通知していることが
 要件になります。
 
 税務調査では、パソコンで文書ファイルの
 プロパティを見られることもありますので、
 期末までに通知するようにしましょう。
 
            (次号に続く)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行:ヒューマンネットワークグループ 
    ヒューマンネットワーク株式会社
    税理士法人東京会計パートナーズ
    株式会社東京会計パートナーズ
    https://www.humannetwork.jp/

 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570