満席

オンライン 【無料ライブセミナー】財産の分け方で納税額が変わる?! ~オーナー経営者の相続税対策 納税資金編~

相続対策
相続対策
  • 開催日
  • 開催時間:
     ~ 
  • 対象
    一般法人,医療法人
  • 会場
    ライブセミナー
  • 参加費
    無料
  • 定員
    40名(先着順)

ライブセミナーについて

 

 

ご家族の相続税負担を懸念するオーナー経営者必見!
財産の分け方を変えるだけでも相続税額は変わる

会社の業績が順調なオーナー経営者の場合、
財産に占める自社株の割合が高く、株価が高騰していると
将来ご自身に万一の際があった時に残された家族が
きちんと納税できるのか心配されている方も多いと思います。
 
そもそも納税額は一体いくらになるのか?
誰が相続税を支払うのか?
 
実は、納税額やその負担者は、財産の分け方で変わってきます
 

今回のセミナーでは、事例を用いながら相続対策の第一歩となる
「財産の分け方によって、納税額がどのように変わるのか?」
 
さまざまな分け方によるシミュレーションと
オーナー経営者の納税資金対策について解説いたします。

 

財産の分け方で納税額が変わる?!最も効果的な財産分割とは

 

・将来の相続税が一体いくらになるのか?
・誰がいくら納税することになるのか?
・財産の分け方と遺留分の関係とは?
・相続税額が瞬時にわかるかんたん相続シミュレーションの紹介
・オーナー経営者だからこそ出来る相続対策   ほか

 

 

このような方はぜひご参加ください。
●相続対策に関して何から手を付ければよいかわからない
●今、万一の際にいくらの相続税がかかるか把握したい
●自社株評価が高騰している
●相続税は退職金から支払う予定
●子供たちが相続税を払えるか不安

 

 

講師
税理士法人東京会計パートナーズ
税理士 芦辺 敏文

 

ライブセミナーの流れ

 

1.下記よりお申込みください。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.14:00よりスタートします。
 10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。

 
 


より多くの経営者様へ有益な情報が届けられますよう努めてまいりますので、
是非、率直なご意見をお聞かせください。

 

※税理士などの士業の方、コンサルタント、保険関係に従事されている方のご参加はお断りさせていただきます。

講師のご紹介

税理士法人東京会計パートナーズ
税理士 芦辺 敏文

外資系生命保険会社の営業職を経て、都内会計事務所に入所。
その後税理士法人東京会計パートナーズ設立に参画。
高収益企業の資産防衛コンサルティング業務を主とし、多くの経営者を顧客に持つ。

相続・事業承継の場面に長年立ち会った経験から、
税務面のアドバイス以外にも高く評価され、
顧客満足度はいつも高位につけている。