『追求する』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号151号)

2015年07月29日

━━━━━━━━━━━━━ 2015/7/29号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本全国5,348人の経営者が購読中!

 オーナー経営者の退職金、事業承継、相続対策の
 課題解決を応援するメールマガジンです!

  
 発行:ヒューマンネットワークグループ 
  ヒューマンネットワーク株式会社
  税理士法人東京会計パートナーズ
  株式会社東京会計パートナーズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■人を活かす12の鉄則「松下幸之助」より

 要望する(2)

 『追求する』

 月に向けてロケットを発射する。
 轟音とともにたちまち天空高く飛び立って、
 もはや人間の目には届かない。
 しかし追跡装置が完備して、
 どこまでもこれを追う。

 何千キロ何万キロ、
 月の表面に至るまで、
 刻々にこれを追う。
 追求する。

 だからこそ、ロケット発射の意義がある。
 成果がある。
 追求しなければなんの意味もなし。

 射ちっ放し、
 消えっ放しでは、
 浪費以外の何ものでもない。

 人間社会の人間同士の間でもこれと同じこと。
 人が人に事を命じる。
 指示する。
 頼む。

 しかし、命じっ放し、
 指示しっ放し、
 頼みっ放しでは、
 なんの意味もない。
 なんの成果もあがらない。

 命じたからには、
 これを追求しなければならぬ。
 どこまでもトコトン追求しなければならぬ。
 それが命じた者の責任ある態度というものであろう。

 追求されるほうも容易でないが、
 追求するほうもほんとうはたいへんである。
 ロケットを追跡する以上の配慮がいる。
 根気がいる。

 しかし、ともすればあいまいに過ごしがちな日々、
 追求するほうもされるほうも、
 お互いにこれほどの覚悟をもちたい。
 勇気をもちたい。

      (PHP総合研究所編『人を活かす12の鉄則』より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■ヒューマンネットワーク 朝礼3分スピーチより

 『強いチームの違い』

 先日、少年サッカーの試合を見ていました。
 その中で、弱いチームと強いチームの違いを感じました。
 それは、得点した時の、監督の対応です。

 弱いチームは、得点した時、得点した子供を誉めます。
 強いチームも、同様に得点した時、とにかく誉めます。
 でも、違いは、その後に表れました。

 強いチームの監督は、パスを出した子供にも
 相手からボールを奪った子供にも
 得点の攻撃に関わった子供全員に、
 声をかけて称えるのです。

 声をかけられた子供はとても嬉しそうに
 次も頑張ろうという気持ちを表現していました。
 いつか自分もこんな指導者になれたら…。

                    (畑元)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

 発行:ヒューマンネットワークグループ 
  ヒューマンネットワーク株式会社
  税理士法人東京会計パートナーズ
  株式会社東京会計パートナーズ
  http://www.humannetwork.jp/

 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570