• 『赤字決算にすることで、キャッシュリッチな強い会社になれる』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号205号)

『赤字決算にすることで、キャッシュリッチな強い会社になれる』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号205号)

2016年08月31日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/08/31号 ━━━
 日本全国9,071人の経営者へ配信中!
 オーナー経営者の退職金、事業承継、相続対策の
 課題解決を応援するメールマガジンです!
 発行:ヒューマンネットワークグループ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■朝礼3分スピーチより■□■
 ※ヒューマンネットワークグループの社員が
  毎朝の朝礼で話した内容を抜粋したものを掲載しています。
 『御陰様で…』
 日本人には、利益や恩恵の裏側には
 様々な要因があると考えられて
 それを感謝する「御陰様」という言葉があります。
 「おげんきですか?」
 「はい、御陰様で…」
 会話の相手の方と、自分が元気な事とは
 直接の因果関係は見い出せないかもしれません。
 でも、元気でいられるのは、
 自分の知らない処で力を頂いているかもしれず
 「御陰様」は、
 そのことを感謝する言葉なのです。
 人は、ついつい日の当たる部分しか見れなくなり
 陰になっていて見えない部分には
 目がいかなくなってしまいます。
 わたくしたちの先祖は、
 ”陰”の部分に感謝して
 その前には”御”を付け、
 後には”様”を付けて
 ”御陰様”という言葉を大切にしてきたのです。
 今では、ほとんど使われなくなってしまいましたが、
 陰でお世話になっていることを感謝して
 「御陰様で」を新たな気持ちで使いたいと思います。
              (岸野)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■経営に役立つ書籍から■□■
 ※弊社代表自身が、読んで参考になった書籍から
  一部を抜粋してご紹介させていただきます。
 『赤字決算にすることで、キャッシュリッチな強い会社になれる』
 「赤字を出して、キャッシュ(お金)をためなさい!
 そのためには、こうしなさい!」
 とアドバイスすると、
 次の講義の際に、
 後継者が顔を曇らせながら、こういうのです。
 「先生、社長から猛反対されました。
 『うちは創業以来、一度も赤字を出したことがない。
 とてもじゃないが、赤字なんて出せるか。
 そんなことをしたら、銀行に見せる顔がないだろ!
 お前はバカか!』と怒られたんです。」
 こうかえってくるではありませんか。
 とくに、古い時代の経営者になればなるほど、
 こういう返事が多いですね。
 ★赤字を出しても、なんの問題もない
 赤字を出しても、きちんと説明すれば、
 銀行もわかってくれます。
 私の主張に猛反対する経営者に限って、
 利益や赤字にはいくつか種類があることをご存じないのです。
 さらに、利益を無理やり出すために帳簿を操作したあげく、
 税金まで支払おうとする経営者がいますが、
 それは愚の骨頂です。
 45年にわたり「どうしたら企業にお金がたまるか」
 を真剣に考え、指導してきました。
 私の指導方針を理解し、素直に実践してくれた企業が、
 結果的に優良企業になっているのです。
 面白いのは、そういう優良企業の経営者は、
 誰もが「今期は残念ながら黒字になって、
 税金を払うはめになりそうです」などというのです。
 いったん赤字決算の味をしめた経営者は、
 こちらが進言しなくても、
 どんどん赤字にできる材料を探して処理していきます。
 上場会社は、株価の問題もあるので、
 簡単に赤字にすることにはためらいが出ますが、
 中小企業の経営者や経理マンであれば、
 なにも躊躇することはありません。
 ★資金が回らなくなるのが一番の問題
 会社がつぶれる原因はたった一つしかありません。
 「資金繰りが回らなくなること」
 これが、会社がつぶれる唯一絶対の原因です。
 企業経営において、
 キャッシュ(お金)は血液です。
 血液が全身に行き渡らなくなれば、
 生きていけなくなります。
 黒字だろうが、
 赤字だろうが、
 売上が急減しようが関係ないのです。
 銀行から資金調達できなくなったり、
 手形が落ちなかったから会社がつぶれるわけです。
 世の中、とくに企業経営においては、
「お金がすべて!」なのです。
 —————————————————————-
 ダイヤモンド社刊  井上 和弘 氏著
 『儲かる会社をつくるには赤字決算にしなさい』より引用
          
 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 著者 井上 和弘 氏
 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 株式会社アイ・シー・オーコンサルティング会長。
 1942年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業。
 大手コンサルティング会社を経て、独立。
 経営指導歴45年、これまで450社を直接指導。
 一部上場はじめ株式公開させた企業は十数社にのぼる。
 「後継社長塾」「経営アカデミー」(日本経営合理化協会主催)など、
 日本一高いといわれるセミナーを開いても、常に満席になる人気講師。
 著書に、『だから、あなたの会社は倒産する』(PHP研究所)、
 『カネ回りのよい経営』『儲かるようにすべてを変える』
 (日本経営合理化協会)など多数。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 発行:ヒューマンネットワークグループ 
    ヒューマンネットワーク株式会社
    税理士法人東京会計パートナーズ
    株式会社東京会計パートナーズ
    https://www.humannetwork.jp/
 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570