• 『銀行はどのように企業を見ているか』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号212号)

『銀行はどのように企業を見ているか』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号212号)

2016年10月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/10/19号 ━━━
 日本全国9,172人の経営者へ配信中!
 オーナー経営者の退職金、事業承継、相続対策の
 課題解決を応援するメールマガジンです!
 発行:ヒューマンネットワークグループ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■ 朝礼3分スピーチより ■□
 ※ヒューマンネットワークグループの社員が
  毎朝の朝礼で話した内容を抜粋したものを掲載しています。
 『私が頑張る理由』
 日々仕事をしていると、
 頑張ることがつらくなることや、
 上手くいかないことが続いて悲しい気持ちになることがあります。
 そういう時、私は何故頑張るのか
 『私が頑張る理由』を手帳に
 箇条書きにしています。
 ○ お客様が退職される時のハッピーリタイアを一緒に喜びたい。
 ○ 後輩の励みになるような先輩になりたい。
 ○ これから産まれる自分の子供に誇れる人になりたい。
          
 上記のように、大きい理由1つというよりも
 たくさんの理由を
 書くようにしています。
 そうするうちに、
 「やはり頑張らなくては。」と
 自然とパワーがわいている自分に気づくのです。
                    (橘田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■ 経営に役立つ書籍から ■□
 ※弊社代表自身が、読んで参考になった書籍から
  一部を抜粋してご紹介させていただきます。
 
 『銀行はどのように企業を見ているか』
 銀行はどうやって格付けをするのでしょうか。
 自分が他人をどう見るかを考えれば答えはわかります。
 私は、外見と内面で人を判断します。
 外見は、顔に始まり、
 身長、体系、声、服装、持ち物などです。
 一方で、内面も見ます。
 気が利く、自分勝手、短気、のんびり屋などです。
 同じように、銀行も会社の外見と内面を見て評価しています。
 外見とは、決算書のように数字で表すことのできる部分です。
 これを定量的要因と言います。
 反対に、内面とは、
 市場の動き、ライバルの状況、経営の資質、経営方針、営業基盤など、
 数字で表せない部分です。
 これを定性的要因といいます。
 では、このうち、どちらを重視するか、おわかりでしょうか。
 先ほどの話に戻ります。
 人間、見た目が9割なんてことを言われますが、
 これは企業にも当てはまります。
 長く深く付き合えば、
 内面がいろいろとわかってくるのでしょうが、
 銀行と企業の関係はそうではありません。
 なので、銀行が自社を見るときも、
 外見(定量的要因)に重きを置くのです。
 外見(定量的要因)が60~70%
 内面(定性的要因)が30~40%
 程度の割合で評価すると言われています。
 しかし、銀行出身の方々にお話を聞くと、
 「忙しいなか、定性的要因なんて見ていられない」というわけです。
 とくに、メガバンク(都市銀行)は、
 定量的要因を重視する割合が90%くらいと言われています。
 ということは、定量的要因となる経営指標をよくし、
 そのための決算書の数字を工夫していけばいいわけです。
 あくまで決算書の数字を組み替えるだけであって、
 粉飾とはまったく別の話です。
 粉飾は絶対にしてはいけません。
 —————————————————————-
 ダイヤモンド社刊  井上 和弘 氏著
 『儲かる会社をつくるには赤字決算にしなさい』より引用
          
 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 著者 井上 和弘 氏
 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 株式会社アイ・シー・オーコンサルティング会長。
 1942年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業。
 大手コンサルティング会社を経て、独立。
 経営指導歴45年、これまで450社を直接指導。
 一部上場はじめ株式公開させた企業は十数社にのぼる。
 「後継社長塾」「経営アカデミー」(日本経営合理化協会主催)など、
 日本一高いといわれるセミナーを開いても、常に満席になる人気講師。
 著書に、『だから、あなたの会社は倒産する』(PHP研究所)、
 『カネ回りのよい経営』『儲かるようにすべてを変える』
 (日本経営合理化協会)など多数。
 ◆◇新春特別セミナー(講師;井上 和弘先生)開催決定!◆◇
  (詳細が決まり次第、本メルマガでも発表します。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 発行:ヒューマンネットワークグループ 
    ヒューマンネットワーク株式会社
    税理士法人東京会計パートナーズ
    株式会社東京会計パートナーズ
    https://www.humannetwork.jp/
 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570