• 『「してほしい」ときほど、まず「してあげる」』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号239号)

『「してほしい」ときほど、まず「してあげる」』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号239号)

2017年05月10日

メルマガの一部を掲載しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/05/10号 ━━━

日本全国10,073人の経営者へ配信中!
オーナー経営者の退職金、事業承継、相続対策の
課題解決を応援するメールマガジンです!

発行:ヒューマンネットワークグループ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■□■経営に役立つ書籍から■□■

 ※弊社代表自身が、読んで参考になった書籍から抜粋しています。

 □『幸せの順番-鳥飼重和氏著』より

 『「してほしい」ときほど、まず「してあげる」』

 他人に対して、
 自分のために何かしてほしいと望んだ時にも、
 順番があります。

 自分が望んだことが先か、
 それとも、相手の気持ちが先か
 の順番が重要になります。

 「あれをしてほしい」
 「これをしてほしい」
 と自分が望んだことばかり訴えても、
 なかなか望みどおりにはいかないでしょう。

 訴えられた相手の心の中には、
 「面倒くさいヤツだ」
 「適当にやって早々に引き取ってもらおう」
 という反発の感情が生まれ、
 あなたの望みをかなえてあげよう
 とは思ってもらえません。

 この順番を変えて、
 まず相手の気持ちを先に考えると
 どうなるでしょうか?

 自分の中の「してほしい」をひとまず横において、
 相手のために自分が何かできないかを先に考え、
 相手のために動くのです。

 そうすると、相手の気持ちは好意的になり、
 自分にできることは手助けしよう
 と思ってもらえるようになります。

 その結果、
 あなたが「してほしい」と望んだことを
 してもらえるようになります。

 それだけでなく、
 さらに、その後の良好な関係をも
 築くことができるかもしれません。

     (TAC出版刊『幸せの順番』鳥飼重和氏著より引用)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 発行:ヒューマンネットワークグループ 
    ヒューマンネットワーク株式会社
    税理士法人東京会計パートナーズ
    株式会社東京会計パートナーズ
    https://www.humannetwork.jp/

 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570