• 『永遠に続く会社に向けて重視すべき点』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号434号)

『永遠に続く会社に向けて重視すべき点』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号434号)

2021年06月16日

メルマガの一部を公開しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━ 2021/06/16 ━━━━━━

 日本全国13,038人の経営者へ配信中!

 ヒューマンネットワーク・メールマガジン 434号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

━━━━━━━━━━━━━
 ■ 経営に役立つ書籍より 
━━━━━━━━━━━━━
 
 
□■ 創業家のリスクマネジメント39 ■□
 
※弊社代表と福崎弁護士の共著
『創業家のリスクマネジメント』
(幻冬舎刊)より抜粋して掲載します。

■ 永遠に続く会社に向けて重視すべき点 ■

事業承継で懸念される、
会社が抱える不安要素で、
明確に法令違反になるような行為以外でも、
長く続いている会社には、
大小様々な慣習やしがらみが
生まれているのが普通です。

例えば、事業の需要な部分を
社長以外の社員だけが把握しており、
その社員がいなければ
事業が回らなくなる
といった状況があったために、
将来、競合会社を設立されたり、
社長の息子が番頭格の役員に解雇される、
という事態も起こり得ます。

これを防ぐためには、
業務が過度に属人的にならないように
業務プロセスを改善するとともに、
役員に対しては取締役委任契約書などで、
法的に縛りをかけることが
必要になることもあります。

内部統制やコンプライアンスなどを重視して、
誰に見られてもやましいところのない
内容の会社を作ることは、
決して単なるきれい事ではなく、
お家騒動を防止し、
永遠に続く会社にするためにこそ、
重視すべき点なのです。

ところで、親族や従業員にも
後継者がいない場合には、
M&Aによる会社売却も選択肢になります。

その査定の際にも、
これらの点は重要なポイントになることを
ご留意ください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
発行:ヒューマンネットワークグループ
 
[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570