• 『力強い活動は経営理念から生まれる』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号463号)

『力強い活動は経営理念から生まれる』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号463号)

2022年01月06日

メルマガの一部を公開しています。
—————————— 2022/01/05 ———

 ヒューマンネットワーク
 メールマガジン 463号

 日本全国13,125人の経営者へ配信中!

—————————————————-

新年、第1回目のメルマガをお届けします。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ところで、今年は寅年ですが、
干支は「壬寅(みずのえ・とら)」だそうです。

2022年の「壬寅」を、
別の暦と照らし合わせて、
全てが重なるのが420年前の日本。
一体、どんな年だったのでしょうか?

▽続きは最後に▽

———————————-

■ 経営に役立つ書籍より ■

※弊社代表自身が、読んで参考になった書籍から
  一部を抜粋してご紹介させていただきます。

■人を活かす12の鉄則「松下幸之助」より

 『力強い活動は経営理念から生まれる』

刻々に変化する社会情勢の中で、
次々と起こってくるいろいろな問題に
誤りなく適正に対処していくうえで
基本のよりどころとなるのは、
その企業の経営理念である。

また、大勢の従業員を擁して、
その心と力を合わせた力強い活動を
生み出していく基盤となるのも、
やはり経営理念である。

だから経営にあたっては、
単なる利害であるとか、
事業の拡張とかいったことだけを
考えていたのではいけない。

やはり根底に正しい
経営理念がなくてはならない。

そして、その経営理念というものは、
何が正しいかという、
一つの人生観、社会観、世界観に
深く根ざしたもので
なくてはならないだろう。

そういうところから
生まれてくるものであってこそ、
真に正しい経営理念たりうるのである。

(PHP総合研究所編『人を活かす12の鉄則』より)

———————————-

△冒頭からの続き△

420年前、1602年(慶長7年)は、
大坂夏の陣までの暗躍期で、
豊臣から徳川新時代への
布石が打たれた胎動の1年だったそうです。

元々、干支「壬寅」は、
「冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、
華々しく生まれる年になる」
という意味を持つとのこと。

現代に当てはめてみると、
「厳しいパンデミックから解放され、
華々しく生まれる年となる」
ということになります。

ワクチンや特効薬が功を奏して、
安心して活動できる年になってほしいものです。
皆さまにとって希望に溢れる1年となりますように。
本年もよろしくお願い申し上げます。

最後までお読みくださいまして、有難うございました。

———————————-
 
発行:ヒューマンネットワークグループ
 
[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570