• 『保険金の使い方で大失敗をした』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号586号)

『保険金の使い方で大失敗をした』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号586号)

2024年06月19日

メルマガの一部を公開しています。
—————————— 2024/06/19 ———

 ヒューマンネットワーク
 メールマガジン 586号

 日本全国 13,209人の経営者へ配信中!

—————————————————-

先日、久しぶりに再会した
大学時代の友人との会話です。

友人からこのように問われました。
「人生、生きていると、
 いろんな “難” と遭遇するよね。
 苦難・困難・災難。

 このような”難”が無ければ
 ”無難な人生”になるでしょう。
 では逆に “難”があれば
 どうなると思う?」

苦難・困難・災難のような、
“難”があれば、どうなるでしょうか?
私は答えられませんでした。
みなさんはわかりますか?

▽続きは最後に▽

————————————————–

■ 【期間限定・無料】特別レポート
『会社と家族を守る事業承継対策』さしあげます ■

●保険金の使い方で大失敗をした

K株式会社の木下社長(仮名)は、
先代の急逝で後を継いだ若手の社長です。

業績が良い会社だったので、
自社株の評価が高く、
相続税も2億円と高額でしたが、
幸い先代が加入していた生命保険で
6億円もの保険金を受け取り、
急場をしのぐことができました。

しかし、保険金の使い方が問題でした。
木下社長は、相続税の納税について
顧問税理士に相談したところ
「保険金が入ったのだから、
会社から借入して支払えばいいですよ」
とアドバイスを受け、
それに従いました。

同じ立場であれば、
みなさんも同じような選択を
されたのではないでしょうか。

さて、税理士のアドバイス通りに、
木下社長は会社から2億円を借入。
その返済のために、
当時3千万円だった役員報酬を、
7千万円に増額して、
毎年2千万円ずつ、
10年間で返済することにします。

結果、どうなったのか?
増額分の報酬に対する
所得税・住民税は55%に近いため、
増額した4千万円のうち
何と半分以上のお金が
税金で消えてしまいました。

2億円の相続税を支払うために、
さらに2億円の税金を
支払う羽目になったのです。

このことが原因で、
会社に資金的余裕がなくなり、
先代の配偶者(社長の母親)への
死亡退職金は減額せざるを得ず、
親子関係が一気に冷え込んだそうです。

それから数年後、
木下社長が当社に相談に来られて、
『この方法が大失敗であった』
ことに気づくことになるのです。

実は、ある特例を活用することで、
相続税の納税問題は、
借入をすることもなく、
難なく解決出来ました。

余計な税負担を防げた、
その方法とは何なのか?

詳しくは、特別レポート
『会社と家族を守る事業承継対策』
にて解説しています。
請求方法はLINEでご案内します。

請求は令和6年6月28日16:00締め切り

その他『会社と家族』を守るために
事業承継で役立つ情報が満載!!
是非、この特別レポートをご請求の上、
事業承継を万全なものにしてください。

◎請求方法はLINEで配信します。
 LINE登録がまだの方は下より登録ください。
請求は令和6年6月28日16:00締め切り

なお、今回の締め切りが過ぎましても、
LINEでは毎月、
特別レポートを提供しています。
LINEに登録するだけで入手可能に!!
ご登録をお勧めします。

———————————————
——-

△冒頭からの続き△

“難”があれば、どうなるのか?
答えは「有難い」でした。
日本語の奥深さ、
漢字一つ一つに哲学を感じますね。

ところで、これは友人が、
会社の研修で出会った言葉で、
元ネタは、お笑い芸人の、
ゴルゴ松本さんだそうです。

「難が無ければ無難な人生
 難が有れば苦難の人生
 難あればこそ有難し」

経営者の方とお会いしますと、
ご苦労をおくびにも出さずに、
「自分は運が良く、
 これまでやってこられた。
 周囲の人に恵まれていて、
 人一倍、ラッキーなんだよね。」
と話される方をお見受けします。

多くのご苦労をされたがゆえに、
「難あればこそ有難し」と、
感謝の気持ちを、
お持ちなのかもしれませんね。

最後までお読みくださいまして、
有難うございました。

—————————————————-

発行:ヒューマンネットワークグループ
  
[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570