
自社株
-
- 開催日
-
- 開催時間:
- ~
-
- 対象
- 一般法人
-
- 会場
- ライブセミナー
-
- 参加費
- 無料
-
- 定員
- 40名(先着順)
受付は終了しました
中小企業の株価が高いとどんな事態が起きるのか?
本来、株価というのは会社の実力を表す点数のようなものですから、
高いほうが好ましいものです。
ところが、「事業承継」や「相続」の場面では、株価が高いことは相続税や贈与税、
その他を含めた「承継コスト」の高騰要因となってしまうのです。
そこで、事業承継や相続の視野に入ってきたとき、
適切なタイミングで“あえて”一時的に株価を引き下げる対策が有効になります。
高いほうが好ましいものです。
ところが、「事業承継」や「相続」の場面では、株価が高いことは相続税や贈与税、
その他を含めた「承継コスト」の高騰要因となってしまうのです。
そこで、事業承継や相続の視野に入ってきたとき、
適切なタイミングで“あえて”一時的に株価を引き下げる対策が有効になります。
本ライブセミナーでは実際に自社株対策を行った事例とその仕組みについて
解説いたします。
最新税制改正対応 トコトン株価を引き下げた成功事例とその仕組みとは!?
・株価が高いとどんな困ったことがあるのか?
・株価を引き下げるための5つの基本
・自社の株価評価方法を知る
・実際に株価引き下げに成功したA社の事例 ほか
・株価を引き下げるための5つの基本
・自社の株価評価方法を知る
・実際に株価引き下げに成功したA社の事例 ほか
講師
ヒューマンネットワーク株式会社
相続診断士 CFP 望月 遼平
ヒューマンネットワーク株式会社
相続診断士 CFP 望月 遼平
ライブセミナーの流れ
1.下記よりお申込みください。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.14:00よりスタートします。
10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.14:00よりスタートします。
10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。
より多くの経営者様へ有益な情報が届けられますよう努めてまいりますので、
是非、率直なご意見をお聞かせください。
※税理士などの士業の方、コンサルタント、保険関係に従事されている方のご参加はお断りさせていただきます。
受付は終了しました