満席

オンライン 【無料ライブセミナー】事例から学ぶ!死亡退職金が1円も受け取れなかったオーナー家の悲劇 ~退職金支給を決めるのは〇〇〇です!~

相続対策
相続対策
  • 開催日
  • 開催時間:
     ~ 
  • 対象
    一般法人
  • 会場
    ライブセミナー
  • 参加費
    無料
  • 定員
    40名(先着順)

ライブセミナーについて

 

 


ご自身に万一のことが起きると

会社から家族へ退職金が支給されると
思っていませんか?

 

実は、退職金が想定している金額より、
減額となったケースは少なくありません。
まったく支給されなかったというケースもあります。
では、なぜ退職金が払われないということが、
起こるのでしょうか。

 

オーナー社長に万一があった場合、
会社では売上減少、取引先への信用力ダウン、
従業員の離職などが起こるといわれています。

 

残された役員、従業員の立場では、
社長の保険金が今後の会社の運転資金として
活用できると考えているのでしょう。

 

家族は、社長の役員報酬が途絶えることにより
生活基盤が不安定になることが予想されます。
さらに自社株を相続することにより
重い税負担を強いられます。
今後の生活などの財源として、退職金を、
当てにしていらっしゃるのではないでしょうか。

 

このように立場が異なれば、
考えていることも異なります。
そのため、保険金は
“社長の思い通りに使われていない”
ということをご存知でしょうか。

 

今回は【オーナー経営者向け】に
「社長の死亡退職金を会社ともめることなく
家族へ確実に支給する」

というテーマでセミナーを開催します。

 


こんな方へ聞いていただきたいセミナーです

非同族役員が複数名いる
自社株評価が高騰している
相続税は退職金から支払う予定だ
社長以外の方が生命保険契約について把握していない

 

事例から学ぶ!死亡退職金が1円も受け取れなかったオーナー家の悲劇
       ~退職金支給を決めるのは〇〇〇です!~

 

・創業社長に万一が起きるとダメージは甚大!
・その保険金、本当に家族に支払われますか!?
・退職金の金額を決めるのは〇〇〇です
・幹部社員VS社長の遺族 もめてしまったX社の事例
・会社と家族がもめないための秘策とは ほか

 


講師

ヒューマンネットワーク株式会社
相続診断士 加藤 伊吹

 

 

ライブセミナーの流れ

 

1.下記よりお申込みください。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.14:00よりスタートします。
 10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。

 

 


より多くの経営者様へ有益な情報が届けられますよう努めてまいりますので、
是非、率直なご意見をお聞かせください。

 

※税理士などの士業の方、コンサルタント、保険関係に従事されている方のご参加はお断りさせていただきます。

講師のご紹介

ヒューマンネットワーク株式会社
経営者保険プランナー 相続診断士 加藤 伊吹

大学では商学部会計学科で、簿記や会計に関して学び、
財務諸表を元にした生命保険活用のアドバイスを得意とする。
現在は税理士資格取得に向けて活動中。