
事業承継
-
- 開催日
-
- 開催時間:
- ~
-
- 対象
- 一般法人,医療法人
-
- 会場
- オンラインセミナー
-
- 参加費
- 無料
-
- 定員
- 40名(先着順)
受付は終了しました
高齢化社会に事業承継は難航!
知られざる事業承継対策は果たして有効か?
知られざる事業承継対策は果たして有効か?
21年6月度中小企業庁の調査では、日本の中小企業の数は、
336.5万社となり、我が国の企業の99.7%にあたります。
中小企業の社長の平均年齢は60.4歳、50歳以上が8割!と、
年齢で過去最高を更新しました。
336.5万社となり、我が国の企業の99.7%にあたります。
中小企業の社長の平均年齢は60.4歳、50歳以上が8割!と、
年齢で過去最高を更新しました。
◎帝国データバンク「全国社長年齢分布(2023年6月15日 公表分)より
さらに調査結果を見ると、社長交代率は3.82%と低迷し、
『引退』年齢は68.8歳と経営者の高齢化が進んいます。
事業承継が難航する現実を示しているといえるでしょう。
でも、このまま放置して済まされるわけはありません。
講師
PSP会計事務所代表
税理士 特定社会保険労務士 北澤 達夫 氏
講師
ヒューマンネットワーク株式会社
経営者保険プランナー 相続診断士 福嶋 秀穂
より多くの経営者様へ有益な情報が届けられますよう努めてまいりますので、
是非、率直なご意見をお聞かせください。
『引退』年齢は68.8歳と経営者の高齢化が進んいます。
事業承継が難航する現実を示しているといえるでしょう。
でも、このまま放置して済まされるわけはありません。
経営者の高齢化には大きな問題を含んでいます。
・もし認知症になれば、対策そのものが打てなくなる
・株式を放置して相続になれば多額の相続税がかかる
少なくみても、これらの問題が頭を過ります。
見過ごせないのは、突発的に起こる可能性がある点です。
そこで対策を講じるとしたら、持ち株会社、贈与、譲渡、
納税猶予制度など、様々な選択肢が考えられますが、
今回は、ほどんどの経営者が知らない事業承継対策として
新たな選択肢の一つをお伝えするセミナーを開催します。
お伝えしたい施策に精通した、PSP会計事務所の代表で
税理士・信託専門士の北澤達夫氏を講師にお招きして、
事業承継対策の打つべき手を、分かり易く解説いただきます。
万障お繰り合わせの上、ご視聴いただければ幸いです。
このような方にお勧めします
● 次世代への円滑な事業承継を考えたい方
● 株価が高くて後継者に移したくても移せない方
● 自社株信託という言葉に関心がある方
● 株価が高くて後継者に移したくても移せない方
● 自社株信託という言葉に関心がある方
第1部 家族信託を活用する知られざる事業承継対策とは
・自社株承継に有効な家族信託
・家族信託の基本的な考え方
・家族信託を用いた自社株対策の事例 ほか
講師
PSP会計事務所代表
税理士 特定社会保険労務士 北澤 達夫 氏
第2部 自社株で発生する相続税の納税資金対策
・自社株による納税資金問題を解決した方法
講師
ヒューマンネットワーク株式会社
経営者保険プランナー 相続診断士 福嶋 秀穂
オンラインセミナーの流れ
1.下記よりお申込みください。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.10:00よりスタートします。
10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。
2.後日専用URLをメールでお送り致します。
3.10:00よりスタートします。
10分前よりお送りしたURLをクリックしてお待ちください。
4.セミナー終了後アンケートにご協力をお願い致します。
より多くの経営者様へ有益な情報が届けられますよう努めてまいりますので、
是非、率直なご意見をお聞かせください。
※税理士などの士業の方、コンサルタント、保険関係に従事されている方のご参加はお断りさせていただきます。
受付は終了しました