最新の投稿
アーカイブ
2018年11月29日 ※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。
こんにちは、経営者保険プランナーの望月です。
昨今、日本の国債マイナス金利やアメリカの政策金利利上げに伴い、
ドルでの資産運用を始める経営者が増えております。
ドルの資産運用を行う方法はいくつかありますが、
どの方法を選んでも為替リスクが伴うため、
どうすればよいかご相談を頂く機会も増えました。
そこで、本日は、為替リスクが気にならない運用として、
生命保険を使ったドルの資産運用について紹介します。
生命保険を使ったドルの資産運用方法とは、
ドル建ての生命保険を活用するということです。
ドル建ての生命保険とは、
保険料や保障金額、解約返戻金についてドルが基準となる保険のことです。
ドル建ての保険商品は、
主に利率が良いアメリカの公社債での運用が中心となるため、
円建ての保険に比べるとコストパフォーマンスが高くなることがほとんどです。
保険料の支払いは円で行えますし、
年齢にもよりますが、月1万円という小額から始めることが出来ます。
また、ドルが基準となるためドルベースではすべて
確定数値であるというところも安心して始めやすい要因のひとつです。
では、円建てとドル建てで比較すると、
効果はどう変わるのでしょうか。
参考までに下記に比較した例を紹介します。
さて、ここまでドル建て生命保険について説明しました。
ここからは、タイトルにもある為替リスクについてお話します。
為替リスクとは、外国為替レートが変動することによる、
差損や差益を被るリスクのことです。
ドル建ての生命保険においても、
為替リスクは無視できませんが、
ある工夫をすることで気にならなくなります。
それは、保険金や、解約金を受け取る際、
ドルで受け取ることです。
生命保険の場合、受け取り時に円かドルどちらで受け取るか選択が出来ます。
為替差損が懸念される場合、ドルで受け取ることで、
為替リスクを回避することが可能です。
また、保険料の支払いは月払いや年払いが一般的ですので、
継続的に保険料を払います。
結果的に、時間分散投資をしていることになるため、
為替レート変動幅を抑えることが出来ます。
経営者様から注目を浴びているドル建て生命保険。
今回はその仕組みを説明しましたが、
保険会社ごとにも特長があり、内容はさまざまです。
ご関心のある方はぜひ一度お問い合わせください。
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。