最新の投稿
アーカイブ
2023年07月11日 ※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。
こんにちは。マーケティング部の宇田川です。
近年AI化が進み、人件費削減のため
人が対応することを減らしている会社が増えてきております。
そこで今話題の対話型AIチャットサービス、
ChatGPTとはどのようなものなのでしょうか。
既にご存知の方も多いかと思いますが、少しご紹介いたします。
Open AIという企業が開発した、対話型AIチャットサービスのことです。
主な機能としては、ユーザーの質問やリクエストに対し、
データベース上にある情報をもとに、AIが最適だと判断した内容が返ってくるというものです。
様々なジャンルに対応しており、
文章の作成や翻訳を投げかけることで、適切な文章を作成してくれます。
ChatGPTのメリット、デメリットを一部抜粋しお伝えします。
・メリット
〈文章の翻訳が可能〉
ChatGPTは多くの言語に対応しています。
データベース上にある言語をAIが学習することで、
文章を適切な内容に翻訳することができます。
使用方法は、翻訳したい文章を入力し、言語を指定することで実行。
翻訳精度は既存の翻訳専門チャットボットと同程度であると言われているため、
非常に高いと考えられます。
〈自然な文章の作成が可能〉
キーワードを投げかけることによって、短文・長文問わず文章の作成が可能です。
また「メルマガ風に」や「子供に教えるように」など設定を設けることで、
そのシチュエーションに合った文章を作成してくれます。
通常2時間かかっていた業務を、2分で終わらせることができた事例もあり、
人が多くの時間を掛けていた作業を、大幅に減らすことが出来ます。
・デメリット
〈情報の不正確さ〉
学習しているのは2021年9月時点での情報のため、
回答が最新のものではない可能性があります。
最新の情報との齟齬確認や精査は必須です。
〈日本語の精度の低さ〉
海外で開発されたため、現状ではまだ日本語の精度が低い状態です。
英文だと、文章構成の精度、内容の正確性が高いと言われています。
そのため日本語で使用する際には、補助的要員で使用することをお勧めします。
メリット、デメリットはあり、上記は一部の内容ですが、
時間短縮やアイデアをもらうために、
AIを経営資源の一つにしてみてはいかがでしょうか。
弊社では、経営者様に役立つ様々なテーマで
セミナーを開催してまいりますので、是非ご参加いただけますと幸いです。
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。