メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2023年06月29日

ヒューマンネットワークの一括見積りとは?

生命保険には数多くの保険会社や商品が存在し、 その中から最適な選択をするには 信頼できる情報が必要となります。 しかし、経営者の業務領域は多岐にわたり、 保険の加入やメンテナンスを行いたくても 情報収集に時間を費やすことは なかなか難しいのではないでしょうか。 そこで弊社では、日頃お忙しい経営者様

2023年06月27日

不動産の相続税評価額が概算しかわからなくても相続対策はできるの?

こんにちは。大阪支店在籍の経営者保険プランナーの小佐々です。 入社3年目となり、最近では経営者の皆様から相続対策のご相談をいただく機会も増えました。 その時によく、「自分の不動産はいくらくらいになるの?」 「概算でも相続対策を実行することってできるの?」 というご質問をいただきます。 相続対策を講

2023年06月13日

経営者が考えるべき長寿と介護リスク

こんにちは。マーケティング部の手塚です。 現代の医療進歩により、日本の平均寿命は年々延びています。 厚生労働省の「簡易生命表(令和3年)」によると、 男性の平均寿命は81.47歳、女性は87.57歳となりました。 日本社会における高齢者に対してのケアやサポート体制は充実しており、 長寿を支える環境

2023年06月07日

【他社事例ご案内中】 経営者のための相続対策~ 知っておくべき3つのポイント~

こんにちは!マーケティング部の金子です。 オーナー企業の経営者にとって、事業の継承や相続は緊急ではない重要な問題です。 特に相続に関する計画を事前に立てることは、 将来的なリスクを最小限に抑えるために必要なことです。 インターネット上には、相続税シミュレーションが数多く存在しますが、 入力が煩雑で

2023年06月06日

新型コロナ感染症5類に移行。 生命保険会社の特別措置はどのように変わった?

2023年5月8日から、 新型コロナウイルスが「5類感染症」になりました。 これにより新型コロナ陽性者や 濃厚接触者の外出自粛が求められなくなったり、 マスクの着用は個人の判断にゆだねられるなど、 これまでの厳しい感染対策が大幅に緩和されました。 そして生命保険会社各社も同日5月8日から、 これま

2023年05月29日

話題沸騰!!ChatGPTの実力はいかに!「humanletter夏号」が完成しました

こんにちは。マーケティング部の金子です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、 「humanletter」の夏号が完成しました。 本誌では経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でも電子版を掲載しております。 是非ご覧ください。 今回のブログ

2023年05月23日

中小企業が抱える経営課題を解決するには、〇〇〇が有効!

日本経済を支える多くの中小企業は、様々な経営課題を抱えています。 よくご相談いただくのは、 ・後継者をどうするべきか ・従業員の高齢化による生産性や健康面の不安 ・退職者の増加や、採用が予定通り進まないことによる人材不足   などです。 これらを解決するために、M&Aが活用できるこ

2023年05月16日

問い合わせ急増!事業承継税制の特例リミット迫る

こんにちは。外部承継診断士の中村です。 事業承継・自社株のご相談をいただく中で 「自社株が高騰していて、後継者に渡せない このまま、万が一でも起きれば相続税の負担が心配だ」 というお話をよくお聞きします。 そのような方が検討している方法の一つとして 「事業承継税制」があげられます。 特に最近では「

2023年05月09日

高額な税金がかかると分かっているのになぜか役員報酬を上げてしまう理由

こんにちは。マーケティング部の西田です。 今回のブログでは経営者にとっては切っても切り離せない、 役員報酬と税金にまつわるお話をお伝えいたします。 <目次>・なぜ利益が出ると役員報酬を上げたくなってしまうのか・たっぷり税金が引かれたお金の行方・おわりに なぜ利益が出ると役員報酬を上げたくなってし

2023年04月11日

消費税

こんにちは、税理士の島﨑です。 私が初めて会計事務所に就職したのは平成元年の3月でした。 その翌月4月に消費税法が施行されました。 消費税とともにこの業界で歩んできました。 少し消費税について振り返ってみたいと思います。 <目次>・直接税と間接税・物品税・インボイス・おわりに 直接税と間接税 税に

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ