メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2021年12月28日

年末年始休業のお知らせ

こんにちは。人事総務経理部の玉木です。 今年も残すところあとわずかとなりました。 本日は弊社の年末年始の休業日についてご案内いたします。 <目次>・年末年始の休業日・各種お問い合わせについて・おわりに 年末年始の休業日 誠に勝手ながら、年末年始は下記のとおり休業とさせていただきます。 年末年始休業

2021年12月21日

不動産の相続登記と住所変更登記が義務化されます

こんにちは。宅地建物取引士の小佐々です。 相続登記が未了の場合に起こるデメリットについては以前のブログでお伝えしましたが、 民法・不動産登記法改正により2024年からその相続登記が義務化され、 違反した場合には過料が科せられるようになりました。 今回は、相続登記の義務化、 そしてさらに待ち受ける住

2021年12月16日

え?!自転車事故で億近い賠償請求・・

こんにちは。営業サポート部の菊地です。 新型コロナウイルスの影響により、感染を避けようと通勤時に公共交通機関には乗らず、 自転車を利用する人が増加しております。 都内では、リュックを背負い、自転車で通勤する会社員を多く見かけるようになりました。 オートバイと変わらぬ速さで歩道をすり抜ける電動アシス

2021年12月14日

生前贈与のはずが税務調査で否認?

今年も残すところ、あと2週間ほどとなりました。 この時期になりますと、 よくお客様から生前贈与(以下、贈与)に関する問合せを頂きます。 問合せの多くは、「贈与を否認されないためには どのようにしたらいいのか」というものです。 そこで、今回のブログでは、どのような点に注意すれば、 否認されない贈与が

2021年12月09日

生命保険の受取人は誰にするのがいいの?

こんにちは、税理士の芦辺です。 個人で契約している生命保険、ご自身に万一があった場合に支払われる、 死亡保険金の受取人はどなたにしていますか? 生命保険には「500万円×法定相続人の数」の非課税限度額があります。 しかし、保険金を誰が受け取るかによってこのメリットが享受できない場合があります。 配

2021年12月07日

最近の医療事情から考える医療保険の特約の選び方とは?

こんにちは。 経営者保険プランナー1年目の下橋です。 先日、初めてお客様に医療保険をご紹介する機会がありました。 ご紹介にあたり医療保険について調べてみると、 多種多様な特約があり、その多さに驚きました。 医療保険に加入する際に特約の種類が多いと、 どれを選ぶべきか迷う方もいらっしゃるのではない

2021年12月02日

humanletter冬号 コロナウイルスに関する生命保険Q&A

こんにちは。クリエイティブチームの小林です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、 「humanletter」の冬号が完成しました。 本誌では経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でもお読みいただけますので、是非ご覧ください。 今回のブログ

2021年11月30日

まだ間に合う!生命保険料控除

こんにちは、営業サポート部の渡邊です。 今年も残すところあと1か月となりました。 年末に向けて業務が忙しくなる時期ではありますが 年末調整の時期でもあります。 従業員の方の申告書の提出が終わり、 これから年末調整を始める法人様は多いのではないでしょうか。 年末調整を行うことで、様々な控除を受けるこ

2021年11月25日

相続対策に新しい持株会社を活用する制度

今回は、「投資育成」が株主に入っている法人、 もしくは「社員持ち株会」がある法人向けの限定情報です。 それ以外の方には、参考になりませんので、ご容赦ください。 <目次>・「投資育成」「社員持ち株会」に自社株を持ってもらった結果・持株会社(ホールディングス)設立という相続対策・令和3年の新税制の活用

2021年11月18日

いつでも「+思いやり」を心掛けて

こんにちは。営業サポート部の高野です。 早いもので、入社して5年目となります。 9月に部署の編成が変更となり、 今までよりプランナーと関わる機会が増えたことを嬉しく思っている今日この頃です。 さて本日は、私が仕事をする上で意識していることについてお話ししたいと思います。 <目次>・仕事をする上で意

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ