メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2021年10月05日

生前贈与に有効!? 小口不動産の活用

こんにちは 相続診断士の加藤です。 昨年の12月に自民・公明両党による税制調査会において、 「令和3年度税制改正の大綱」が発表され、 相続税と贈与税一体化が検討されております。 税制改正の内容によっては、これまでの生前贈与のメリットを 有効活用できなくなる可能性があります。 そこで今回は、今からで

2021年09月30日

自動更新すると保険料が2倍以上?!自動更新のメリットとデメリット

こんにちは、営業アシスタントの塚原です。 さて、先日更新型の定期保険にご加入中の経営者の方より、お見積りのご依頼を頂きました。 更新型の生命保険に加入していると、更新時期の約2か月前に、 保険会社より『保険契約更新のお知らせ』といったご案内が発送されます。 この『保険契約更新のお知らせ』にある更新

2021年09月16日

役員退職金規程は作り損?!

こんにちは。コンサルティング事業部の浦野です。 先日、東京パラリンピック・マラソンのコースボランティアとして、活動してきました。 女子マラソン・視覚障害クラスで、金メダルを取った道下選手は、 中学時代に右目を失明し、 20代半ばで左目の視力も光をわずかに感じられる程度まで低下しました。 26歳から

2021年09月14日

おかげさまで創立22周年を迎えました

こんにちは、人事総務経理部の古澤です。 おかげさまで、ヒューマンネットワークは 2021年9月2日を持ちまして、創立22周年を迎えました。 これもひとえに、お客様をはじめとする多くの皆様のご支援の賜物と、 社員一同心より御礼申し上げます。 先日、新しい気持ちでスタートができるように、 創立記念キッ

2021年09月09日

相続放棄をした場合でも、死亡保険金を受け取れるの?

こんにちは。営業サポート部の福島です。 大きな社会的役割と重い責任を持つ経営者には、 会社経営をする上で避けられない資金の借入を伴う連帯保証など、 やむを得ず債務を抱えるケースがあるかと思います。 そういった借金がある状態で、もし万が一亡くなられたとき、 その方を契約者・被保険者とした生命保険契約

2021年09月07日

自社株をお得に現金化できる方法とは?

こんにちは。相続診断士の石田です。 先日、ご面談をさせていただいた社長様から 「株価が高騰しており将来の相続税が不安」というご相談を受けました。 ご相談いただいた社長には、「相続後に会社へ株を譲渡する方法」をご提案しました。 なぜなら、ある要件を満たす事で自社株の譲渡にかかる税負担を低く抑えられる

2021年09月02日

humanletter秋号「大戸屋お家騒動」当事者が語る「会社と家族のありかた」

こんにちは。クリエイティブチームの影澤です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、 「humanletter」の秋号が完成しました。 「humanletter」では経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でもお読みいただけますので、是非ご覧

2021年08月31日

役員借入金の効率の良い清算方法とは?

こんにちは。経営者保険プランナー1年目の矢野です。 ヒューマンネットワークに入社してから5か月近く経過し、 経営者の皆様とご面談する機会が増え、日々勉強させていただいております。 さて、経営者の方とお話をする中で、役員借入金に関するご相談を受ける機会がありました。 法人が役員借入金を利用する理由と

2021年08月26日

働き盛りの男性も親族の介護に参加するケースが増えています

団塊世代が後期高齢者となる2025年が間近に迫るなか、 在宅で妻や老親を介護する夫や息子など、いわゆる「男性介護者」が増えています。 「家庭における介護の担い手は女性」。 そのような時代もありましたが、 現在、主たる介護者は男性という家庭の増加とともに、 悩める諸兄が続出しているようです。 本日は

2021年08月24日

生命保険の一括契約照会サービス、開始

こんにちは。 サポート部の岡本です。 先日、弟が両肘骨折の怪我をしました。 母に「保険には加入しているの?」と聞いたところ、 「私は管理していないから、分からない」との返答。 帰宅してすぐに、自宅の引き出しの捜索にかかりました。 せっかく加入した保険でも、もしもの際に利用できなければ意味がありませ

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ