メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2021年05月20日
解約時に聞く市場価格調整って何?
こんにちは。 経営者保険プランナーの小林です。 皆様は保険の解約の際に"市場価格調整"という言葉を耳にしたことはありますでしょうか。 なんだか難しそうな言葉ですが、外貨建ての保険で聞かれる言葉ですので、 詳しく解説していきたいと思います。 <目次>・市場価格調整とは・債権の価格はなぜ変動するの?・
2021年05月18日
オーナー社長は要注意?!名義預金は相続財産に!
こんにちは。クリエイティブチームの齋藤です。 税務調査は、相続税の申告をした8人に1人に調査が入るといわれています。 そして、実際に税務調査を受けると、申告漏れがあった人のうち約8割が追徴課税を受け、 重加算税を課された割合は約2割もあることがわかりました。 したがって、税務調査に対する対策を講
2021年05月13日
保険契約等に関する権利の評価の改正
こんにちは、税理士の芦辺です。 2021年4月28日に所得税基本通達36-37の改正案に対する、 パブリックコメントが発表されました。 ※パブリック・コメント制度(意見公募手続)とは 国の行政機関は、政策を実施していくうえで、さまざまな政令や省令などを定めます。 これら政令や省令等を決めようとする
2021年05月11日
ご存じですか?空き家を相続・売却した時のお得な特例!
こんにちは。宅地建物取引士の小佐々です。 近年の少子高齢化に伴い、一人暮らしの親が亡くなって空き家を相続した、 という事例も多くなっております。 そんな時、相続した物件を売却した際の譲渡所得から、 一定の額を控除できる制度をご存じでしょうか? 今回はその「被相続人の居住用財産(空き家)を売った時の
2021年05月06日
株価ってコントロールできるの?!
こんにちは。クリエイティブチームの小林です。 クリエイティブチームでは経営者のみなさまへ 日頃、お役に立つ情報発信を行っております。 本日のテーマは会社の「株価」についてです。 会社の株価は会社の実力を表す点数のようなものですから、 本来は高いほうが好ましいものです。 一方、株価の高騰は相続税や贈
2021年04月27日
従業員が喜ぶ福利厚生とは?
こんにちは。 経営者保険プランナーの石田です。 4月も後半となり、ゴールデンウィーク間近となりました。 今年も昨年同様、コロナの影響でなかなか外出しづらい環境ではありますが、 その分、家の近所を散歩し、今まで見えていなかった近くの草木に 季節を感じるようになりました。 さて、本日は最近注目されてい
2021年04月22日
ゴールデンウィーク休業のご案内
こんにちは、アシスタントの山本です。 4月といえば年度の切り替わり。 新しい環境に、少しずつ慣れはじめた頃だという方もいらっしゃるでしょうか。 ヒューマンネットワークでもこの春仲間が増え、 どこか新鮮な空気に包まれた4月を過ごしています。 私自身も、初心に立ち返らされるとともに、季節が確かに進んで
2021年04月20日
保険証券がなくなる日も近い?
営業アシスタントの菊地です。 近年、電子契約や脱ハンコといった押印文化の変革など急速にペーパーレス化が進んでおります。 そして昨年のコロナ禍によりペーパーレス化に拍車がかかる事が想定されます。 保険業界でも「保険証券」をペーパーレス化にする保険会社も増えて来ております。 本日は、「保険証券」ぺーパ
2021年04月15日
確定申告書は贈与の証拠にならない!?
こんにちは、カスタマーリレーション部です。 毎年3月15日までが申告期間となっている確定申告ですが、 今年は新型コロナの影響により4月15日まで延期されました。 すでに確定申告を済ませ、 ほっと一息つかれている方が多い頃ではないでしょうか。 本日は、「確定申告書は贈与の証拠にならない!?」について
2021年04月08日
雇用保険の教育訓練給付制度
こんにちは、人事総務部の松下です。 今日は会社で加入している雇用保険の教育訓練給付制度についてお伝えいたします。 雇用保険は政府が管掌する強制保険制度です。 加入していない場合、事業主は「6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金」 という罰則が科されます。 企業の労働者が加入対象で、経営者や個人事業
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。