メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2020年11月19日

遺言書をさらに有効活用する方法

こんにちは。経営者保険プランナーの竹節です。 日頃、経営者様とお話をする中で、相続の話題に触れる機会が多くあります。 相続対策の一つとして遺言書の作成を検討される方もいらっしゃいますが、 今年の7月より「自筆証書遺言書保管制度」が開始されたことを皆さんご存じでしょうか。 今回のブログでは、民法改

2020年11月17日

コンプライアンス研修を実施しました

こんにちは、人事総務部の玉木です。 晩秋となり、寒さを感じることも増え、コートが必須となったこの頃です。 さて、先日弊社ではコンプライアンス研修をオンラインにて実施致しました。 今回はその内容をお届けいたします。 <目次>・コンプライアンス研修で確認したこと・FD宣言とは・おわりに コンプライアン

2020年11月12日

養老保険の死亡保険金の非課税枠について

税理士の芦辺です。 昨年、生命保険に係る保険料の税務取り扱いが変更され、 解約返戻金の返戻率が高くなるにつれ、 損金になる部分が段階的に制限されていくようになりました。 一方、従前より従業員や役員の福利厚生目的で加入する養老保険は、 一定の条件を満たすことにより、保険料の1/2が損金算入されま

2020年11月10日

人生100年時代に備える

こんにちは。経営者保険プランナーの小林です。 先日お会いした経営者の方が、 「優秀な社員の方が1人離職することになってしまい困っている」と仰っていました。 理由は親の介護ということで致しかたないけれど、 仕事を楽しんでいた本人も悔しい思いをしていないかと心配されていました。 人生100年時代と

2020年11月05日

保険料引き落とし口座を契約者以外の名義にしていると...

こんにちは。サポート部の福島です。 奥様が契約者の生命保険について、 『保険料の引き落とし口座を御主人様名義の口座にしている』 といったことはよくあることではないでしょうか。 しかし、税制上での「契約者」とは名義上の「契約者」ではなく、 実際に保険料を負担した人、つまり「保険料負担者」のことをいい

2020年10月29日

事業承継税制の知られざる弱点

こんにちは、M&A情報開発チームの森です。 今回は、事業承継税制の知られざる弱点についてお話をさせていただきます。 <目次>・事業承継税制の現状・特例事業承継税制には弱点がある!?・おわりに 事業承継税制の現状 「事業承継税制」は平成21年に施行されましたが、 当初は要件が厳しく、使いにく

2020年10月27日

その健康診断書、使えるかもしれませんよ

営業アシスタントの菊地です。 先日、お客様より「コロナ禍により保険の診査で外出または病院へ行くことを控えたい。」 というお話を聞きました。 今日は、外出不要な健康診断書を使っての保険申込みのポイントをご紹介したいと思います。 <目次>・健康診断書のチェックポイント・健康診断提出のメリット・おわりに

2020年10月22日

7割弱がセカンドライフに不安がある!?

こんにちは、経営者保険プランナーの加藤です。 GOTOトラベルに東京発着の旅行プランが追加され、 もうすぐ1ヵ月が経とうとしています。 私は現在旅行に行く予定はありませんが、「このホテル」が「この値段」で!?と思い、 プランを見るだけでも仮想旅行をしているようで楽しくなります。 期間限定のキャンペ

2020年10月20日

死亡退職金を受け取ったらどうなるの!?

こんにちは、経営者保険プランナーの尾崎です。 今回は退職金の中でも万が一の際に支払われる事となる死亡退職金についてのブログです。 既に周知の事実ではございますが、経営者様に万が一の事があった場合、 株主総会や取締役会決議を経て、ご遺族に死亡退職金は支給される事となります。 仮に、上記のような決議が

2020年10月15日

知っているようで知らない⁉相続対策の王道!贈与に潜むリスクとは

こんにちは、カスタマーリレーション部の小川です。 ここ最近、多くの経営者様から相続対策について ご相談を受けることが増えてきました。 相続対策の基本は、将来相続させる財産を減らしておくことにあります。 その定番手法として活用されているのが、「贈与」です。 今回はこの贈与に潜むリスクについてご紹介し

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ