メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワーク・メールマガジン 10月号

2007/10/11 ────────────────────────╂

当メールは弊社のお客様をはじめ、
過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。

******************************


ヒューマンネットワーク・メールマガジン 10月号


******************************

担当者 様


いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークからのメールマガジンをお届けします。

つい先日まで秋到来を感じさせない残暑?が続いておりましたが
急に寒くなったり、急激な気候の変化に驚かされます。
10月も二週目となり、昼夜の気温の差が大きくなる時期...。
体調管理には、十分お気を付けください。


-------------------------------------------------

■■コラム「貯金」と「預金」■■

-------------------------------------------------

1日に郵政事業が民営化され、総社員約24万人の巨大企業が始業しました。
なかでも郵便貯金事業等を引き継ぐ「ゆうちょ銀行」は総資産が約226兆円の
世界最大の銀行となります。


さて、「貯金」「預金」という言葉があります。
普段は何気なく用いており、意味にはさほど違いがありません。
では、どう使い分けるかというと、「預け入れ場所」と「法的保護制度」に
よって定義されています。


一般に、郵便局、農協、漁協で取り扱われるものを「貯金」、
それ以外の金融機関で取り扱われるものを「預金」といいます。
そして、郵便貯金は『郵便貯金法』、農協や漁協貯金は
『農水産業協同組合貯金保険法』で保護されています。


一方、預金については、『預金保険制度』で保護されています。
郵便貯金は「株式会社ゆうちょ銀行」に引き継がれました。
郵便貯金が民間の銀行の取扱いに変わるのだから、定義から当然、呼び方も、
「預金」になると考えるのが自然でしょう。


ところが「株式会社ゆうちょ銀行」については「貯金」とそのままの
呼び方を続けるそうです。
利用者の混乱を避ける意味での配慮だと想像できますが、既成の定義が
崩壊してしまい、なんだか釈然としません。


今回の郵政民営化、「民間企業となる」、「サービスが変わる」という点ばかりが
強調されています。
他方、言葉にも波紋を広げているのです。


------------------------------------------------------------

■■今月の常識クイズ(ビジネスマナー編)■■

------------------------------------------------------------


頭を休めてクイズをどうぞ。
経験の豊富な社長様なら、こんな場合は...。


★★ 問 題 ★★

中堅企業のA社長は、今でも自ら取引先を開拓しています。
さて、ある得意先に行く途中、商談に用いる書類を紛失したことに
<気付きましたが、社員に届けさせるにも、取りに帰るにも間に合わないため、
時間厳守でそのまま訪問することにしました。


これで良かったのでしょうか?
「Yes」それとも「No」?


▽回答は最後をご覧ください。▽


--------------------------------------------------

■■今月のセミナー情報■■

--------------------------------------------------

22日(月)高収益企業の知らなきゃ大損する節税セミナー


場所;東京・茅場町、講師;藤間秋男先生
ご参加の方にもれなく書籍プレゼント中!
http://www.humannetwork.jp/semi1022.html

若干名の空席があります。
お申込みはお早めに。

お問い合わせは、セミナー事務局0120-533-336まで


-----------------------------------------------------------------------------------------

■■総務・経理ご担当者様「印鑑の管理」は万全ですか?■■

-----------------------------------------------------------------------------------------

契約締結等、日頃、貴社でも捺印される機会が多いと思います。
ところで、会社の印鑑の管理は万全でしょうか。
特に、代表者印と印鑑証明書の管理は重要です。


契約書に代表者印が捺印されており、それに印鑑証明書が添付されていたら、
たとえ代表者の意に反する契約であっても会社の代表者が
契約を行ったという、重要な証拠となってしまいます。
裁判となって、結果、勝訴したとしても時間の無駄は否めません。
もう一度、適正な管理が成されているかご確認ください。


また、契約書に捨印を要求されるケースも見受けられます。
特に金融機関との契約には多いみたいです。
でも捨印があれば、契約書の字句を訂正することが容易になります。
つまり、無断に契約内容を変更されてしまう危険を含んでいます。
捨印を押す場合にも、細心の注意が必要だといえるでしょう。


--------------------------------------------------------

■■朝礼で使えるちょっと小話■■

--------------------------------------------------------

「そりゃそうだ。人生長丁場、好きな仕事でないと長続きしません...
しかし、まだ年端もいかない君が好きな仕事と思うのはどんな仕事なんだい?
それが本当に好きな仕事なのかい?」


これは、京セラの創業者の稲盛和夫氏が対談で言った言葉です。
若い人の多くは、今の仕事が自分に向いていないと零(こぼ)します。
好きな仕事でないからと、会社を簡単に辞めていきます。


でも、今の仕事にどれだけの時間、真剣に勤めたのでしょうか。
周りの情報に促されると、他の仕事が楽しいように映ります。
そして、現実と対比して、好きな仕事でないと錯覚を起こします。
でも、果たして、それだけで判断できるものでしょうか。

現実の仕事に真剣に向き合うほど、困難に直面します。
そして、苦しみから回避したくなり、会社を辞める人もいます。
好きな仕事でない、自分に合った仕事でないからと...。

でも、そんな人は、結局、他へ行っても長続きはしません。
まず、直面する問題に立ち向かう勇気を持つことが重要です。
困難に打ち勝ち、成功を体得する...。
それだけで、仕事が好きになれるものです。
進路を決めるのは、そのあとでも遅くはありません。


稲盛氏の言葉は、甘えや移り気な心への叱咤・激励に聞こえます。


----------------------------------------------------

■■生命保険お役だち情報コーナー■■

----------------------------------------------------

いままで『生命保険に加入できなかった!』或いは『健康に自信がないから
医師の診査は気が引ける』という経験はないでしょうか?


ところで、最近各保険会社より、40歳以上で健康上の理由で医療保険に
ご加入できなかった方を対象とした、新しいタイプの入院保険が
相次いで販売されているのはご存じですか?


例えば、アリコジャパンの【まもりたい】、アフラックの【やさしいEVER】
アクサ生命の【新安心基準】等、各社いろいろと商品ができました。


この新商品は、健康状態を問う質問が大幅に簡略され、ご加入手続きが
とても簡単になったのが特長で、既往症を持っていらっしゃる方、
病気やけがで通院中服薬中の方、過去に医療保険への加入を断られた
ことがある方でも加入できるのは驚きです。

この新保険のメリット・デメリットを簡単に説明すると
メリットとしては、
前記の通り、従来の医療保険に比べると、
加入時の告知が
とても簡単になったことです。
そして、契約日前に発症した病気を
原因とする場合でも、
契約日後に悪化したことにより入院や手術を
受けた際は
給付金が支払われるものもあります。


デメリットは、契約日から1年間は保障内容の50%しか
給付金を
受け取れなかったり、
従来の医療保険に比べると、
保険料がかなり
割高に設定されています。


或いは保険料が小額でも、入院日額や手術
給付金などの保障が
少なくなっています。


手続きの簡便・煩雑はありますが、割安なのは従来型の保険です。
医療保険をご検討の際は、ご自身の健康状態をふまえて、
従来の医療保険とあわせてご検討されることをお勧めます。


若し、迷ってしまったら、
弊社の保険見直し相談室0120-533-336(全国無料)
までお気軽にお問い合わせ下さい。


【緊急レポート進呈中】

ただいま「逓増定期保険一括見積り」のお申込みをされると
対策レポート「逓増定期保険税務取扱い見直しに伴う対応策」を
もれなく差し上げます。


逓増定期保険は国税庁の税務取扱い見直しの動きがあります。
このレポートで事前に対策を講じられてみてはいかがでしょうか。


逓増定期保険一括見積りサイトはこちら
http://www.ikkatsumitsumori.com/


-----------------------------------------------------

▽クイズの答え▽

-----------------------------------------------------

「No」

商談を行うために必要な書類がなかったら、
先様に時間を割いてもらっている意味を持ちません。


気がついた時点で先ず訪問先に連絡を入れ、書類を紛失した旨を伝え、
例えばFAX対応等の善後策を話した上で、先様の意向に合わせることが
適切な対処といえるでしょう。


すなわち、訪問するかどうかを勝手に判断するのではなく、
真先に相手に相談してみるという姿勢を持つことが大切です。


------------------------------------------------------------

□□編集後記□□


今月から気象庁は、
天気予報の時間帯を表す言葉を変更しました。
なかでも午後6‐9時を表す「宵のうち」という用語が
「夜のはじめ頃(ごろ)」
と改められたそうです。


「宵のうち」の方が情緒があると思うのですが、
現代人に判りづらい
というのが変更の理由みたいです。


そういえば、小中学校の音楽の授業でも、唱歌は歌詞が難しいとの
理由からほとんど抹消されてしまったと聞きました。

現実的な理由から、「美しい日本語」が消えていくことに
残念な思いを抱くのは私だけでしょうか。
でも、日本人の誠実な心まで失ってはいけないと痛感します。


弊社はお客様との心のつながりを大切に誠意営業中ですので、
今月もよろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒューマンネットワーク株式会社 メルマガ担当;松本

【本社】〒104-0028 
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲8階
Tel03-3517-2030 Fax03-3231-0231
Email m***@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
URL http://humannetwork.jp

当メルマガに対するご意見・ご要望がありましたら
ma*****@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
宛てにお知らせを頂けますと幸甚です。

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ