メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『減価償却をうまく使って決算利益を圧縮するコツ』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号403号)

 メルマガの一部を公開しています。
 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/09/16 ━━━━━━

  日本全国12,848人の経営者へ配信中!

  ヒューマンネットワーク・メールマガジン 403号

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 
 

 ━━━━━━━━━━━━━
 ■ 経営に役立つ書籍より 
 ━━━━━━━━━━━━━
 
 
 □■ 財を「残す」技術14 ■□
 
 ※弊社代表 齋藤伸市の著書
  『財を「残す」技術』(幻冬舎刊)
  より抜粋して掲載します。
 
 
 ■ 減価償却をうまく使って決算利益を圧縮するコツ ■
 
 減価償却費を上手に使うことは
 節税の王道ともいえます。
 たとえば、会社で購入する車両も
 上手に活用すれば賢い節税が可能です。

 車両の減価償却費を計算するときの
 耐用年数は6年です。
 ですから、価格が2000万円のベンツも
 購入後6年経過すれば、
 簿価が1円になります。

 減価償却の方法には、
 毎年定額を減価償却費として
 計上していく定額法と
 毎年一定率を計上していく
 定率法があります。

 車両代を定率法で
 減価償却する場合には、
 6年の耐用年数のうち、
 前半の3年で約80%が減価償却されます。
 一方で車両の時価はそれほど落ちません。
 この差がポイントです。

 新車を購入して数年が経過し、
 簿価が低下した段階で売却すると、
 売却益が見込まれる場合があります。

 減価償却のカーブと
 実際の時価の低下するカーブに
 差があるからです。

 さらに有効なのが中古車です。
 中古車を購入すると、
 減価償却の際の耐用年数が
 短くなります。
 たとえば、4年落ちの中古車なら
 耐用年数が2年です。

 定率法で計算した場合、
 耐用年数が2年なら
 1年目の償却率が100%になります。

 つまり期首に購入すれば、
 1年目に全額を経費にすることが
 可能になるわけです。

 4年落ちの中古車が
 最も有利といわれますが、
 このような仕組みになっているのです。

 人気車種の高級車であれば
 時価はそれほど落ちませんから、
 事業が赤字のときに売却すれば、
 そこそこの資金に転用できます。

 ちなみに美術品の減価償却費も
 有利になっています。
 2015年1月1日から
「100万円未満の美術品を
 減価償却資産として扱う」
 という新しい基準になりました。

 また、中小企業なら
 少額減価償却の特例が適用されます。
 30万円未満の減価償却資産であれば
 取得価額に相当する金額を
 損金の額に算入することが可能です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 発行:ヒューマンネットワークグループ
 
 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ