メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『妻が自社株を相続する問題点とは』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号461号)

メルマガの一部を公開しています。
------------------------------ 2021/12/22 ---------


 ヒューマンネットワーク
 メールマガジン 461号

 日本全国13,132人の経営者へ配信中!

----------------------------------------------------


今週土曜日はクリスマス。
イルミネーションやクリスマスツリーなど、
いつもとは違う街の雰囲気に師走を感じて、
焦りを覚える方もいらっしゃると思います。

そして、12月25日はクリスマスと同時に、
年賀状を元旦に届けるための、
タイムリミットでもあります。

さて唐突ですが、年賀状の起源は何なのか、
お考えになったことがありますか?


▽続きは最後に▽


----------------------------------

■ 経営に役立つ書籍より ■


◇ オーナー社長の退職金12 ◇

※弊社代表と小林進税理士ほか共著
『オーナー社長の退職金』
(大蔵財務協会刊)より抜粋して掲載します。


◆ 妻が自社株を相続する問題点とは ◆

妻が自社株を相続する問題点として、
社長の意向と違う方向へ向かう
可能性があります。

現在、社長はオーナー経営者ですから、
会社は「経営と資本が一体となっている状態」
といえます。

しかし、万が一のことが起こった場合には、
「経営と資本が別々の状態」
になります。

経営は現在の取締役、
資本は自社株を相続された
奥様や子供が担うようになるのです。

社長の現時点の意思が、
「現在の取締役の中から代表取締役を選ぶ」
だとすると、
これに沿った経営体制になるのが理想です。

しかし、大株主の奥様が、
「自分が代表取締役に就きたい」
「この会社をM&Aで売りたい」
と考えた場合、
現時点の取締役の方々は、
最終的にこの意向に従うしかない、
というのが現実です。


----------------------------------

△冒頭からの続き△


年賀状は、お世話になった方や、
親族に新年の挨拶をして回る
「年始回り」という平安時代の習慣がもとで、
直接会えない遠方の方へ、
賀状として送っていたようです。

明治6年に登場した官製はがきをきっかけに、
明治20年前後には年賀状を出すことが、
恒例行事となりました。

昭和時代の戦争で一時中止になるものの、
戦後は、お年玉付きの年賀状が誕生し、
さらに広まり、現在に至っています。

最近ではSNSが普及した分
年賀状を出す枚数はだいぶ減りましたが、
私はいつもギリギリになってしまうので、
今年は余裕をもって投函し、
慌ただしくないクリスマスを迎えたいものです。


最後までお読みくださいまして、有難うございました。

----------------------------------
 
発行:ヒューマンネットワークグループ
 
[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ