メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『反応が取れる施策は?メルマガ・DM・SNSの最新レス率』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号619号)

メルマガの一部を公開しています。
------------------------------ 2025/02/26 ---------


 ヒューマンネットワーク
 メールマガジン 619号

 日本全国 13,200人の経営者へ配信中!

----------------------------------------------------

本日2/26は『包む日』
(ラッピングの日)といわれております。
では、なぜ本日が『包む日』
と呼ばれるのでしょうか。

▽続きは最後に▽

----------------------------------------------------

■ 経営者のためのマーケティング基準値 ■

今回もマーケティングに精通した
株式会社northstar 今野富康氏のご厚意により
今野氏の文章を掲載させていただきます。
(なお、一部編集を加えております。)


『反応が取れる施策は?メルマガ・DM・SNSの最新レス率』

経営者の皆さま、
マーケティングの手法は、
年々進化しています。

デジタル施策が主流となった今でも、
従来の手法が効果を発揮する場面は
少なくありません。

広告、SNS、メール、ランディングページ(LP)、
TikTok、YouTubeなどのデジタル施策に加え、
法人向けではダイレクトメール(DM)、
FAX-DM、フォームアプローチ
(HPの問い合わせフォームを活用)、
テレアポなどの手法も
依然として活用されています。

私たちは限られた人的リソースと
予算の中で最適な手段を
選択する必要がありますが、
各施策の成果指標(レスポンス率・成約率)が
どの程度なら成功とみなせるのか、
判断に迷うことも多いと思います。

そこで今回は、以下の施策について
最新の基準値をご紹介します。


1. メルマガ

・開封率30%前後であれば、
 非常に優秀といえます。
 実際、10万件近いリストを持つ企業でも
 開封率2~5%というケースは
 少なくありません。
 
 リストの量だけでなく、
 「質」(開封率・精読率)が結果を左右するため、
 リストがあっても開封率が低い場合は、
 コンテンツの見直しが必要です。

 また、同じリストを使い続けると
 反応が鈍る(「枯れる」)ため、
 適宜「蘇生施策」を実施することも重要です。

・集客目安セミナー集客を考えた場合、
 リスト数 × 5% が集客の最大値
 となるケースが多いです。

 例:
 1000件のリスト × 5% = 50件の集客

 販売においては、通常5%を超えることは難しく、
 それ以上を狙う場合は別途施策が必要になります。
 当社では、最大リスト×12.5%を
 達成したケースもありますが、
 かなり特殊な条件が必要です。


2. 郵送ダイレクトメール(DM)

・法人向け新規開拓では、
 現在も有効な施策です。
 一般的なレス率の基準は1%。
 1%を超えれば非常に良い結果といえます。

 また、成果を向上させる裏技として、
 DMの封筒や挨拶状を手書きにすると、
 レス率が劇的に向上すると考えられます。

 年間数百万件のDMを扱う企業のデータでも、
 手書きDMはレス率10倍の効果が
 確認されています。


3. フォームアプローチ

見込み客のホームページの
問い合わせフォームから
アプローチする方法です。

・メリット
 ターゲット企業のメールアドレスがなくても
 アプローチ可能。

・デメリット
 レス率が極端に低くなることもある。

 マーケティング大手の実施データでは、
 レス率は 0.0005%
 (20万件送信して1件の反応)。


4. FacebookのSNS-DM

よくFacebookで友達申請を
承認した途端に、
「お会いしませんか?」
「打ち合わせしませんか?」
「ご挨拶させてください」
といったメッセージがすぐに届く、
あのパターンです。

・実施している企業にヒアリング
 基準値は
 友達申請承認50%
 アポ取得50%
 商談化・案件化(ものによる)
 という感じだそうです。

Facebookでは、1ヶ月あたりの
友達申請上限が600件程度。
そのため、
600件 × 承認50% × アポ取得50% = 約150件のアポ
となり、適切に運用すれば
強力なアプローチ手段になり得ます。


まとめ

今回は、
メルマガ
郵送ダイレクトメール
フォームアプローチ
FacebookのSNS-DM
の基準値について解説しました。

自社のマーケティング施策を見直し、
最適な戦略を検討する際の
参考になれば幸いです。


今野富康氏プロフィール
株式会社northstar 代表取締役。
マーケティング分野に精通し、
多くの企業の売上拡大に貢献。
株式会社northstarホームページ

----------------------------------------------------

△冒頭からの続き△

『つ(2)・つ(2)・む(6)』
の語呂合わせにちなみ、
贈り物などを包む(ラッピング)商品の
企画・販売を行う『株式会社包む』が、
2017年に制定しました。

今では手ごろで多様な
包装用品が手に入るため、
自由にアレンジできます。

プレゼントを贈る際には、
自分らしいラッピングを
楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後までお読みくださいまして、
有難うございました。

----------------------------------------------------

発行:ヒューマンネットワークグループ

[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252





お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ