メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

本当の責任とは

旧齋藤伸市ブログ

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

先日、親の責任、家族の責任、経営者の責任とは何かを考えさせられました。
私は、『保険を扱う仕事』ということを抜きにして、
妻や子供のために、いろいろと保険に加入しています。

私に万が一のことがあった時のことを考えると・・・。
いくら加入しても責任を果たしているとは思えず、とても不安になります。
そして、この前、また一本、
新商品の"年金型保険"に加入してしまいました。

月額の保険料は自動引き落としで支払われるため、妻に説明したのですが...。
喜んでくれると思いました。しかし...、
妻からは予想しなかった返事が返ってきたのです。
それを聞いた私はショックを受け、その場に卒倒しそうになりました。

妻いわく、「保険もいいけど、健康の管理は出来ているの?
家族としては、死んで保険金を幾ら沢山もらっても全然嬉しくない。
それよりも、健康で元気に父親として、
夫としての責任を果たしてほしい。」
とのことでした。

私は、親として、夫として、また経営者として、
保険に入っていれば責任を果たせると誤解していたのです。
しかし、本当の責任とは...。

一家の主(あるじ)として、(または会社の主として、)
健康で、主としての使命を果たすことだったのです。
(主としての使命とは何かは、ここでは割愛します...。)

いくら保険金を沢山残しても、死んでしまってはなんにもならない。
家族は決して嬉しくないのだと妻から知らされました。
元気に健康でいられる、それこそが...。

余談ですが、恥ずかしながら...。
ここ数年、忙しさにかまけて健康診断を受けていませんでした。
しかし、主としてこれでは駄目だと悟りました。
今年はスケジュールの合間に、絶対健康診断を受けようと思っています...。

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ