メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

保険嫌いって

旧齋藤伸市ブログ

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

全く保険に入っていない人がいます。
全体に2割くらい、そういう方々がいると聞いています。
そして、その方々も考えがあるでしょうし、
間違ってはいないと思いますが...。

保険を熟知した立場からは、
リスクヘッジの意味からも加入をお勧めします。
何とか保険の良さを知ってもらいたいと説明するのですが...。

保険嫌いの方々は、
『保険屋の世話にはならない』とポリシーをお持ちです。
ゆえ、セールスは非常に難しいです。

この『誰の世話にもならない』というポリシー...。
冒頭にも書いた通り、この考えは否定できないものがあります。

現在、ほとんどの人が困った時に他人に縋ろうとします。
子供が親に縋るのは別としても、
年金、生活保護と国におんぶに抱っこ状態。
頼りすぎるのも困ったものです。

比べて『誰の世話にもならない』
という自立した精神は尊重すべきです。
でも、転ばぬ先の"保険"があってもいいのではないでしょうか。

先日、この保険嫌いのある経営者の方とお会いしました。
その方は保険には加入されているのですが...。
曰く、「責任を果たしているし、保険も結局、貯金の意味で加入しているだけだ。
死んでから保険金をもらう必要性も無いし、相続対策も関係ない。」
とおっしゃっていました。

ごもっともです。
保険に頼らず、責任を果たしている人には保険は全く不要です。
でも一方で、責任も果たさず、
保険にも加入していない人がいます。
このような方に保険の良さと加入する目的・意味を知ってもらいたい...。
そのことを説明し、啓蒙していくのも我々の仕事の一つです。

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ