最新の投稿
2006年09月26日 ※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。
適格退職年金は平成24年3月31日までに、
新たな制度へ移行するか、
または廃止しなければなりません。
企業年金・退職金制度改革の必要性が叫ばれ始めてから、
あっという間に数年が経過しました。
しかし、改革への取り組みが進んでいないのが実情ではないでしょうか。
これから団塊の世代が退職を迎える数年間は多くの退職金が
必要となり、退職金倒産が懸念される企業も多いようです。
改革に残された時間はあと僅かとなり、
現在多くの企業が真剣に改革の
取り組みを始められています。
手遅れになる前に対策を講じませんか?
今回、下記のような経営者様のためにセミナーを開催いたします。
■適格年金が騒がれているが、詳しいことはわからない。
しかし、このままでは何か不安である。
■退職金問題に対して、どのように取り組むべきか具体策を知りたい。
■信託銀行・生命保険会社に相談しても満足できる解決方法を提示されない。
■自社の状況に見合った退職金制度の必要性を感じている。
これらについてお感じになることはありませんか...。
セミナーの日時は、平成18年10月25日(水) 15:00~17:00
場所は、東京駅・八重洲南口より徒歩5分八重洲富士屋ホテルです。
詳しくは、セミナー情報
をご覧ください。
当セミナーは終了しました
セミナーの内容を一部抜粋すると、
★退職金問題が経営危機を招いた?!
★退職金制度改革の重要性とは?
★自社に見合った退職金制度とは
★401Kの導入について
★現行退職金制度の分析・診断 ...他
講師は、退職金や年金問題に詳しく、
わかり易い説明で好評の社会保険労務士、
丸岡伸久先生を招聘してお話いただきます。
今回は特別に、様々な企業様とお付き合いさせて頂くなかで蓄積した、
我々の事例をまとめた小冊子を出席された方に贈呈いたします。
是非、ふるってセミナーにご参加ください。
尚、電話でも、お申込み・お問い合わせをお受けします。
全国無料フリーダイヤル0120-533-336 までお願い致します。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
当セミナーは終了しました
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。