メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

バーゲンセールの秘密

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

割引セールをいろいろなところで目にします。
中には出血サービス9割引、なんていう大廉売も...。
これで不要なものまで買ってしまった、
なんて経験はありませんか...?

ところで、仕入値700円のものを1000円で売れば300円の利益になります。
これが9割引なら、(たとえ売れても)売上げはたった100円...。
仕入れ値が700円であれば、
600円の赤字になってしまいます。

一見、採算を度外視した大セールですが...。
なぜこのようなことをするのでしょうか?
売れないから、頭にきて投売りした訳ではないでしょう。
(多分)この会社に利益が出ているからなのです。

仮に、この会社で1000円の利益が出ていたとします。
何もしなければ、
1000円×40%(実効税率)=400円の税金を支払うことになります。

そこで上記のようなセールを行って、600円の損を出すと、
1000円の利益と相殺され、
(1000円-600円)×40%=160円の税金で済みます。

さらに100円の売上げがありますので、実質60円の支出となります。
すなわち、何もしない場合に比べ400円-60円=340円
の資金をプールできるのです。
また、不良在庫を整理することもできます。

1.デッドストックを抱えたまま、高額を納税する...。
2.不良在庫を一掃して、340円の資金をプールする...。
どちらかを選択するとすれば、2.を選びませんか?
セールには、このようなからくりがあったのです。

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ