メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

小規模企業共済とは

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

小規模企業共済は経営者の退職金としての共済制度で
小規模企業共済法に基づいて、国が全額出資している
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する制度です。

ただし、どの会社の経営者でも利用できる訳ではありません。
あくまでも、小規模企業のための共済ですので条件があり、
常時使用する従業員が20人(商業とサービス業では5人)
以下の企業経営者に限られます。

掛金月額は、1,000円から7万円までの範囲
(500円刻み)で自由に選べるのですが、
メリットは、やはり節税効果がある点です。

掛金全額が「小規模企業共済等掛金控除」として
課税所得金額から控除されます。
また、前納期間が1年以内の掛金であれば
全額が課税所得金額からの控除が可能です。

「満期」や「満額」はありません。
廃業や役員を退く時に解約して
共済金を受け取ることになります。
共済金は退職所得扱い(一括受取り)若しくは
公的年金等の雑所得扱い(分割受取り)となります。

ともあれ、国の機関が運営しているので安心ですし
国が認めている有効な節税手段でもあり
条件が合致すれば、活用を検討したいものです。

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ