役員退職金否認防衛セミナー

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

役員退職金否認防衛セミナーのご案内です。

【大阪会場】平成27年11月4日 14:00から16:00
    新大阪ワシントンホテルプラザ(新大阪駅より歩5分)
→最新セミナー情報はこちら

【東京会場】平成27年11月5日 14:00から16:00
    ヒューマンネットワーク本社(東京駅より歩6分)
→最新セミナー情報はこちら


私は、営業マンとして保険業界で30年間、
経営者のリスクマネジメントという視点から、
様々なオーナー社長とお付き合いをさせていただいております。

そのような中で、大変ショックだったのは、
税務調査で高額な追徴税額が課され、
窮地に追い込まれたオーナー社長の
お役に立つことができなかったことです。

近年、税務調査によるオーナー社長の
退職金の否認事例が増加傾向にあります。

オーナー社長の退職金は自社株の高騰を抑制し、
後継者に株の譲渡・贈与をする際に

税コストを軽減するという役割を果たします。
しかし、その退職金は次の3つの観点から
税務調査を受けることとなります。

3つの観点とは、
①実質基準
 (「退職後も実質的に経営上主要な地位を占めていないか」の判定)
②形式基準
 (「取締役会及び株主総会が適正に開催されているかどうか」の判定)
③金額基準
 (「退職金額が類似法人と比較して不相当に高額でないか」の判定)
です。

もし仮に、税務調査で否認されれば
法人・個人ともに高額な追徴課税が発生し、
会社の存続や社長個人の生活を脅かす事態となりかねません。

そこで今回、税務否認のリスクを
限りなくゼロに近づけていただきたく、
否認されない為の防衛のポイントに
フォーカスを当てたセミナーを開催致します。


******** セミナー概要 ********

支給してからでは遅い!
役員退職金否認防衛セミナー

開催日時 
【大阪会場】平成27年11月4日 14:00から16:00
    新大阪ワシントンホテルプラザ(新大阪駅より歩5分)
→最新セミナー情報はこちら


【東京会場】平成27年11月5日 14:00から16:00
    ヒューマンネットワーク本社(東京駅より歩6分)
→最新セミナー情報はこちら


前回、本セミナーは大変ご好評で、
定員に対して3倍のお申し込みをいただきました。
ご参加をご希望される経営者の方は、
お早めにお申し込みされますことをお勧めいたします。

本セミナーが、皆様のお役に立てば幸いです。

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570