九州新幹線で便利になった

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

3月の震災直後に、九州新幹線鹿児島ルートが全線開通しました。
時期の事情で、開通のセレモニーは大々的に行われませんでしたが
それから10ヶ月、乗ってみると、改めて便利さに気付かされます。

たとえば仕事で、博多から鹿児島まで行く場合は、
今までの、航空機だと、福岡から鹿児島まで約50分、
更に、空港から市内までバスで約1時間を要しました。

それが、この新幹線であれば、最速1時間19分で鹿児島中央駅に着き
あの空港での煩わしい、セキュリティチェックや待機時間が不要なのです。
時間ぎりぎりでも飛び乗れるので、本当に助かります。

また、熊本ですが、博多-熊本駅間が最速で33分!
今までだったら、在来線の特急で1時間少々かかりましたが
約半分時間で行くことが出来るので、効率的に動けます。

たとえば、出張で東京から熊本まで行く場合、
熊本空港から市街地まで、これまたバスの乗車時間が長いですが、
博多からでも、ほぼ同じ所要時間で市街地へ行けます。

熊本便に比べ、福岡便は圧倒的に多いので
福岡から新幹線を経由して熊本入りすることも検討できます。
より綿密なスケジュールを組めるのは助かりますね...。

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570