まずはご相談下さい
豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。
2016年11月02日 ※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。
私が社会人になって、独立するまで、
いろいろな上司と出会いました。
なかでも、こんな上司が嫌でした。
・挨拶をしても返事がない
・機嫌の良いときと悪いときの差が激しい
・仕事が終わっても帰り辛い
・有給をとり辛い
・初めての仕事にも拘らず出来ないと、いきなり怒り出す
・プライベートの事をしつこく聞いてくる
・同じ話を繰り返し、しかも話が長い
・大酒飲みの上に割り勘にする
・自慢話が多い
・何かにつけて下ねたを言う(今や上場企業の社長です!)
・言っていることが上司によって違う
・変な癖が気になる
・酒くさい
・がさつでガタガタとうるさい
・いるのかいないのか判らないほど静かだ
・みせしめのようにみんなの前で怒る
・自分で全てやらないと気がすまない
・失敗を部下のせいにする(成果を自分の手柄にする)
反面教師となり、
自分はこのような行動(言動)をしていないか、
気になっています。
時として反省させられることもあります。
そう考えると、気付かせてくれた
嫌な上司と出会えたことも
感謝しなくてはなりません...。
豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。