言い訳を手放せば、新たな可能性が広がる

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

「忙しいからできない」
「景気が悪いから仕方ない」
「人材が育たないから挑戦できない」
私たち経営者は、知らず知らずのうちに
“言い訳” を口にしてしまうことがあります。

しかし、ある印刷会社の社長がこう仰っていました。
「言い訳をやめた瞬間、視界が一気に開けた」と。

その社長は長年、地域の印刷を担い、
中小企業から仕事を請け負ってきました。
ところがデジタル化の波で受注が激減。

従来のカタログやチラシ印刷の受注が減る中で、
その社長は、取引先に対し
「紙だけでなく、Web広告やSNSと連動した販促物の提案」
を試みたそうです。

しかし、取引先から返ってくる答えは
「予算がないから」
「うちは従来どおりでいい」
というものばかり…。

提案を重ねても成果が出ず、
「先細る業界で、新しい分野に踏み込むのは難しい」と
社長は、言い訳ばかり口にしていたとのこと…。

そんなとき、ある社員が、
ネット印刷を持ちかけてきたそうです。
「大手がやっているから無理だ!」と
反射的に否定しました。

けれど、ふと自分の口から出たその言葉に気づき、
「できない理由ではなく、できる方法を考えよう」
と心に決めたそうです。

それからは、小さな実験を重ねながらチャレンジ。
すると、半年後にはネット経由の注文がじわじわと増え、
会社は新しい活路を見出すことができたのです。

「できない理由」を手放して、
新たな可能性が広がった話として、
私の記憶に残っています。

皆様も常々経験されている通り、
経営とは、常に逆境と隣り合わせです。
忙しさや状況のせいにして、言い訳をしてしまいそうになります。

そのような中で、つい口にしてしまう言い訳をそっと脇に置くと、
意外なところに新たな道が開けるかもしれません。
前記の社長の話は、そのことに気づかせてくれるように思います。

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570