「humanletter」秋号のご紹介

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

1.png

酷暑の8月も残り少なくなりました。
夏の疲れを残さぬよう、どうぞご自愛ください。

さてこの度、年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、

「humanletter」の秋号が完成しました。


このhumanletterではオーナー経営者に役立つ情報や、
当社のサービスについてご案内しております。

バックナンバーはこちら



今号では最初に、好評いただいた書籍、
『知っているようで知らないオーナー社長の退職金』の
リニュアルをご紹介します。

同名の書籍は、平成28年1月に出版しましたが、
全面的に内容を見直して、
新決定版として7月23日に刊行しました。

本書籍の特徴としては、
事業承継に向けて、オーナー社長にとって重要な4つの決定事項、
その中で必要不可欠な、退職金に着目しています。

退職金は適切な準備・手続きを怠ると支給できないばかりか、
税務上の否認リスクが否めません。
そこで、計画的な準備の方法や、
支給時の税務について詳しく取り上げております。

誌面では、一部を抜粋して、
・オーナー社長共通の課題
・役員退職金の準備
・役員退職金が税務否認されたらどうなるか
・否認されないために
について、簡単に解説しています。


次に、成長を望む企業の会議の在り方についてのご紹介です。

日頃行われている会議において、
「目的が不明確」
「報告で終わる」
「結論が出ない」
「上司からの追及の時間になる」
「解決策が精神論になる」
「会議時間が超過する」
等の事柄が思い当たれば、
会議を見直す時期かもしれません。


弊社もそのような声があり、
新しい会議手法を取り入れました。
それが今注目を浴びている「識学」の手法です。

会社が成長する会議に変えることで、
組織全体の成長を最大化することが期待できます。
今号では、識学のコンサルティングから学んだ内容を、
簡単にご紹介しています。


その他、下記内容を記載しております。

・社長の経営課題に向けた音声ファイル集
・ヒューマンネットワーク公式LINE
・公式Youtubeチャンネル
・humanletter読者様専用ページ 各ご案内 など



「humanletter」は、これからも
オーナー経営者の皆様のお役に立つ情報を
お届けしてまいります。
ぜひ、ご一読くださいますと幸いです。

バックナンバーはこちら

まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570