話題沸騰!!ChatGPTの実力はいかに!「humanletter夏号」が完成しました

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

230530.png

こんにちは。マーケティング部の金子です。

年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、

「humanletter」の夏号が完成しました。


本誌では経営者に役立つ情報や、

当社サービスについてご案内しております。


オフィシャルサイト上でも電子版を掲載しております。

是非ご覧ください。


今回のブログでは、今夏号の内容について一部ご紹介します。



<目次>
・話題沸騰!!ChatGPTの実力はいかに!
・社長からの相談ファイル 事例パート1 社長を継がない息子も公平に遇したい
・おわりに




話題沸騰!!ChatGPTの実力はいかに!

近年、AIは目まぐるしいスピードで発展・普及しています。

スマートフォンの音声機能はもとより、自動運転や家電ロボットなど、

私たちの生活の中に自然に溶け込んでいるため、

多くの方が、その恩恵を受けているのではないでしょうか。


数多くのAIが存在する中で、近頃、話題となっているものが、

対話型のAIチャットツール「ChatGPT」です。

今回は、まだ新しく、機能や使い道が未知数である「ChatGPT」について、

実際に使用した例を用いながら、わかりやすくご説明しております。



社長からの相談ファイル 事例パート1 
社長を継がない息子も公平に遇したい

今月号より連載企画としまして、

税理士法人東京会計パートナーズへご相談いただいた事例をご紹介いたします。


今回の事例は、会社を継がない息子にも公平に財産分けをしたい社長からのご相談です。

後継者予定の長男に事業承継税制を活用して自社株を承継すれば、

問題解決と思っていた社長でしたが、

弊社税理士との個別相談で"ある落とし穴"を事前に知ることができました。

詳しい内容は、本誌をご確認ください。



その他、下記内容を記載しております。

●注目の投資スキーム3選!!

●humanletter読者様専用ページのご案内



おわりに

「humanletter」は今後も経営者の皆様のお役に立つ情報をお届けしてまいります。


下記よりバックナンバーもご覧いただけます。

バックナンバーはこちら
https://www.humannetwork.jp/humanletter/index.html


是非ご一読いただけましたら幸いです。








まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570