自社株を子どもに移す方法と注意点

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

16415148.jpg

会社に利益が出れば喜ばしい半面、
悩みも生まれます。
自社株の株価が高騰すれば、
事業承継や相続で、
多額の税金が発生するからです。


ここで事業承継の質問です。
「後継者へ円滑に自社株を移すには」
ということを、お考えになったことはありますか?


例えば、事業承継において、
親族外の事業承継であれば
比較的問題とならない自社株ですが、
親族内の承継の場合は、
自社株承継が最重要課題となります。


そこで、自社株承継の対策は?
と問われた場合に、
どのような対策を思い浮かべますか?
多分、多くの方が思い浮かべるのは、
株価を下げる対策だと思います。


一方で、株価対策を行うことは大切ですが、
同様に大事なのは、自社株の移し方です。
自社株の移し方を間違えてしまうと、
株価対策の効果が薄れてしまうことがあるからです。
では、どうすればいいでしょうか?


そこで今回、セミナーを開催します。
事業承継で、お子様を後継者に
予定されている経営者が対象です。


このセミナーでは、自社株の移し方毎の
メリット・デメリットやトラブル事例、
その解決策などを詳しく解説します。



セミナー概要

□■ 1月19日(木)14:00~15:00 ■□
【ライブセミナー】自社株を子どもに移す方法と注意点
参加費:5,500円(税込)/1名




★当セミナーは終了致しました。

◆その他の開催予定セミナーはこちら◆

◆ セミナー内容 ◆
自社株評価を引き下げるために知っておきたいこと
失敗してからでは遅い!子どもに自社株を移す方法
トラブルにならないために注意しなければいけないこと ほか

講師
税理士法人東京会計パートナーズ
税理士 芦辺 敏文


このような方におススメです

・子どもに自社株を承継する方法を迷っている方
・自社株の移し方について知りたい方
・事業承継について考えはじめた方
・自社株承継時の失敗事例を知りたい方


早急に講じられますことをお勧めします。

是非、万障お繰り合わせの上、
ご参加くださいましたら幸いです。




★当セミナーは終了致しました。

◆その他の開催予定セミナーはこちら◆








まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570