100万部突破の「識学」著者がご登壇!人と会社が急成長するための戦略講演会ご案内

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

1.png

いま、もっとも人を成長させるマネジメント法
「結果」を出せる組織の理想形とはなにか?

来る5月15日(水)、ビジネス書として大快挙、

「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」の"識学"の著者がご登壇、

株式会社識学との共催講演会を開催いたします。


今回の講演会は、

大手町ファーストスクエアカンファレンスへのご来場、

ZOOMでのオンライン視聴、

どちらからでもご参加いただけるハイブリッド形式です。


ご関心のある経営者様は、この機会にぜひお申込みください。

終了しました


今回のブログでは、講演会の内容についてご紹介いたします。



<目次>
・第一部:人と会社が急成長するマネジメント戦略
・第二部オーナー企業の突発的事業承継から家族と会社を守る仕組化戦略
・おわりに



第一部:人と会社が急成長するマネジメント戦略

現在、会社を成長させるマネジメント論として注目を浴びる「識学」。


解説書籍「リーダーの仮面」「数値化の鬼」「とにかく仕組み化」は、

ビジネス書としては異例の累計出版部数100万部に到達し、

管理職やビジネスマンのみならず

経営者・会社役員にも多大な影響をもたらしました。


9年で4,000社以上が導入した

「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」

である識学について解説いただきます。


「具体的なマネジメントの悩みを解決したい」

「書籍の内容の実践方法が知りたい」

という経営者様にぜひ聞いていただきたい

内容となっております。


【講演内容】

・なぜ識学がビジネスシーンで求められているのか?

・「仕事が出来る人」に共通する4つの数値化とは?

・「あなたがいないと困る」ではなく「替えが利く」ようにする仕組み化

・「リーダーの仮面」をかぶれば、カリスマ性も人間的魅力も必要ない

・リーダーが定めるべき2つのルール ほか



第二部:オーナー企業の突発的事業承継から家族と会社を守る仕組化戦略

また第二部では

弊社事業承継アドバイザーシミュレーション・スキル・ラボ

所長 浦野一樹より、

「オーナー企業の突発的事業承継から家族と会社を守る仕組化戦略」

についてお話しいたします。


【講演内容】

・突発的な事業承継が起きると会社も家族も大混乱

・突発的な事業承継のリアルな事例

・会社と家族を危険にする3つの不足

・不足をカバーする仕組み化戦略

・仕組み化実現後に待っている将来 ほか



おわりに

今回の特別講演会は、

4月からご案内を開始したばかりではございますが、

すでに多くの経営者様にお申込みいただいております。


席数に限りがあるため、

ご関心のある経営者様は、お早めにお申し込み下さい。


日時 : 2024年5月15日(水) 14:00~16:10

会場 : 大手町ファーストスクエアカンファレンス 又は、
    ZOOMでのオンライン開催

参加費: 無料

定員 : 大手町ファーストスクエアカンファレンス 先着50名様、
   オンライン参加 先着500名様

終了しました











まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570