【新サービス開始】補助金・助成金を受け取るチャンスを活かす

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

4335917.jpg

いつもお世話になります。


緊急事態宣言の発出・解除と、

社会が目まぐるしく動いています。

とりあえず、退院者が増えて、

受入病床数が確保されているのは一安心です。


一方で、コロナリスクが無くなったわけではなく、

北九州市では感染が広がっていますし、

『東京アラート』が発動されました。

再び感染が拡大しないか、ちょっと心配です。


ワクチン開発・普及には時間がかかりそうですし、

当面は、コロナとの共存が余儀なくされます。

長い戦いになるかもしれません。


そのような中で、多くの経営者の方が懸念されるのが、

企業存続資金の問題です。



<目次>
・公的資金の支援を受けたいが難しい?!
・簡単!経営者のための補助金・助成金診断
・おわりに



公的資金の支援を受けたいが難しい?!

会社に資金のストックがなければ、

借入や公的資金に頼る必要があります。


その中で、助成金の特例や補助金に関しては、

公的機関が支援を打ち出しています。

しかし、今一つ、分かり難くありませんか?

そういう声を多くの経営者の方から聞かれます。


そして、管轄が厚生労働省だったり、

経済産業省だったり、

中小企業庁だったりと、

情報を集めるだけでも一苦労です。


また、窓口が分からない、面倒くさい、

申請の過程が複雑だし、説明の用語が難しい、

そう考えて、断念される方も多いようです。



簡単!経営者のための補助金・助成金診断

そんな声にお応えすべく、

弊社では新しいサービスを開始しました。

経営者のための補助金・助成金診断サービスです。


時間は5分程度で、

アンケートにお答えいただくと

受給できる補助金・助成金の金額が分かる

自動診断のサービスです。

しかも、ご利用は、無料となっております。 



このシステムを利用すれば、

面倒なご自身での申請手続きなしで、

補助金・助成金を得ることができます。


平均的な受け取り金額は、

185万円~419万円となっております。



実際にその受給内容について、

相談をしたい場合にも簡単!

『申請の相談をする』ボタンを押すことにより、

専門会社の担当が対応いたします。


あちこちの情報を集めることなく、

一箇所で、申請を済ますことができ、

煩わしい手続きを大幅に圧縮できます。

是非、ご活用ください。



おわりに

実は、従来の補助金・助成金を活用している企業は、

わずか全体の5%というデータが出ています。


95%の企業が、

「内容を知らない」とか、

「申請が面倒」という理由で、受け取れるはずの

国からの補助金・助成金を受け取っていないのです。


まずは、自社がどのくらい受給できる可能性があるのか、

一度、調べてみてください。

たった5分間の診断で、

あなたの会社がもらえる補助金・助成金の金額が分かります。


折角の公的な支援ですので、

有効に活用されることをお勧めします。






まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570