保険について誰に相談すればいい?

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

15201983.jpg

こんにちは。マーケティング部の福士です。

7月に入り暑い日が続きますがくれぐれもお身体に気をつけてお過ごしくださいませ。


さて、経済状況が目まぐるしく変化する現状に適するために、

法人でも新たに生命保険の加入を考えている方や、

現在加入している保険の、

保障の見直しを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。


しかし数多く存在する保険商品の中から自社に適した保険プランを探すことは難しく

「保険のことについて誰に相談していいかわからない」

「いろいろな保険を比較したいが資料を集めるだけでも大変」

というお声もお聞きします。


このような理由で新たな保険の加入や見直しを先送りにしてしまうと、

必要な保障が得られない、体況の悪化により、

そもそも加入自体が難しくなってしまうなどの不利益が生じてしまいます。


こうした不利益を避けるためにも、

保険の加入や保障内容の見直しについて専門家に相談することが重要です。

その際、どのような保険に加入する必要があるかについて、

提案を受けることができるのが保険代理店です。


そこで、今回のブログでは、

保険について相談する際に役立つ保険代理店の種類についてご紹介いたします。



<目次>
・生命保険代理店の種類について
・ヒューマンネットワークの強み
・おわりに




生命保険代理店の種類について

保険代理店には専属代理店と乗合代理店があり、

専属代理店では1社の生命保険会社の商品を扱い、

乗合代理店では複数社の生命保険会社の商品を扱います。


専属代理店では1社の保険会社の商品のみ取り扱うため、

その保険会社についての理解が深く、

強みや特徴を生かした提案を行うことができる一方、

提案できる保険商品の種類に限りがあります。


乗合代理店では複数の保険会社の商品から提案を受けることができるため、

様々な保険商品を比較することができます。

このように、専属代理店と乗合代理店では提案を受けられる保険商品の幅が異なります。



ヒューマンネットワークの強み

ヒューマンネットワークは、27社の生命保険会社の商品を取り扱う、

法人に特化した生命保険の乗合代理店です。

※乗合保険会社が取り扱っている全ての保険商品を提案できるわけではありません。


全国2,000社以上のお客様からご相談いただいた豊富な事例をもとに、

乗合代理店のメリットを活かし、お客様の状況に応じた保険プランのご提案が可能です。



おわりに

保険商品は多岐にわたり、その機能も複雑です。

法人の状況や、社長のご年齢、現在加入している保険の内容によって、

ベストな選択肢は変わってきます。


現在加入している保険が自社の状況に合っているか、

自身の健康状態に不安を感じているが加入できる保険はあるかなど、

ご不安な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。











まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570