どこよりも早く2026年を読む!年末特別講演会のご案内

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。


経営者にとって、2026年は“勝負の一年”になるかもしれません。
政治も経済も技術も、人の動きも…。
すべてが加速する中で、先を読む力が試されています。

この特別な機会で、まだ見ぬ視点や、
思わず膝を打つ気づきに触れることができるでしょう。
その瞬間、あなたの中で、来年の戦略や判断を左右する何かが動き出す…
そんな可能性に満ちた特別講演会のご案内です。


<目次>
・変化の嵐―2025年を振り返る
・未来を制する鍵―年末特別講演会「2026年の経済展望」
・なぜ今、このセミナーに参加すべきなのか


変化の嵐―2025年を振り返る

2025年、日本は想像以上の“変化の嵐”に直面しました。
史上初の女性総裁・高市早苗氏の誕生。
日米・日中・日韓首脳会談での成果と課題。
AIの進化による企業経営の再構築。
金融市場の急激な変動…。

「このままでは先手を打てない」
そう危機感を抱いている経営者も少なくないはずです。
2026年、変化の波はさらに加速。
先の見えない社会で、判断を誤れば
ビジネスも投資も大きな損失に直結しかねません…。

未来を制する鍵―年末特別講演会「2026年の経済展望」

では、どうすれば次の一手を確実に掴めるのか。
その答えを、政財界・金融・AI・心理の第一線を走る専門家たちが、
3時間で徹底解説します。
それが、今回の年末特別講演会です。

ここでしか得られないリアルな一次情報と現場の知見を武器に、
2026年を制する経営判断と投資戦略を手に入れる絶好の機会です。

開催概要

  • 日時:2025年12月18日(木)9:30~12:30
  • 会場:ZOOMオンライン開催
  • 参加費:無料
  • 定員:先着1,000名

セミナーの特徴

  • どこよりも早く、深く、正確に2025年の社会経済を振り返り、
    2026年の展望を解説
  • 経営判断・投資戦略・人材戦略に直結する情報を3時間で網羅
  • 政財界・金融・AI・心理の専門家が、現場の知見と一次情報を提供

講演内容

1. 2025年経済の振り返りと2026年の展望
講師:須田 慎一郎氏(政治・経済ジャーナリスト)
政治と経済の両面から、2025年の本当の動きを読み解きます。
メディアが語らない政局・財政・国際関係の裏側を公開し、
次の一年、日本社会の動きを予測します。

2. 激動する政局・世界情勢下での経済環境
講師:東 英憲氏(野村證券株式会社 エグゼクティブ・ストラテジスト)
世界の金融市場を動かす潮流を現場データに基づき徹底分析。
為替・金利・株式など、経営者・投資家が押さえるべき「リスクとチャンス」を提示します。

3. なぜ優秀な経営者ほどAIに「企業理念」を教え込むのか
講師:西山 朝子氏(政治・経済ジャーナリスト)
ChatGPTやAI社長、デジタル人材─テクノロジーは中小企業の経営構造を変え始めています。
今すぐ取り入れられるAI実践事例を紹介し、“AI時代に勝つ企業”の条件を明らかにします。

4. 元刑事が教える!ビジネスで役立つウソの見抜き方
講師:森 透匡氏(元刑事・政治・経済ジャーナリスト)
採用面接、商談、監査など、あらゆる現場で使える心理学。
20年以上の刑事経験に基づく“嘘を見抜く技術”を伝授します。

2大参加特典

事前申込でアーカイブ視聴可能
当日参加できなくても、後日動画で全講演を視聴できます。

アンケート回答で書籍プレゼント
須田慎一郎氏×高橋洋一氏著書
『自民党財務省政権崩壊への最終宣告「増税脳」の呪縛を解く』を進呈。

年末特別講演会の詳細・申込

なぜ今、このセミナーに参加すべきなのか

高市政権の誕生を受け、日米・日中・日韓の首脳会談を経て、
第一の関門を無難にクリア。
日本経済にも、ようやく明るい兆しが見えつつあります。

しかし、グローバル経済・AI・人材戦略・政治の変化は複雑化。
この講演会では、経営者に必要な情報を
「一次情報・現場知見・実践事例」の形で提供します。

メディアには出ない政局の裏側や金融市場の最新動向、
AI導入や人材戦略の具体的事例、
さらに採用や商談で役立つ心理学・判断技術まで、
実務ですぐに活かせる内容を網羅。
この知見を得ることで、2026年の次の一手を確実に掴むことができます。

年末特別講演会の詳細・申込





まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570