アフターコロナに打ち勝つ会社の生き残り戦略とは!?

※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。

1.png

こんにちは。クリエイティブチームの影澤です。


新型コロナウイルスの影響により、世界経済全体に深刻な影響がでています。

これまでの常識では乗り切ることが厳しく、

難しい経営判断を迫られている経営者様も多いのではないでしょうか。


今回は「アフターコロナに打ち勝つ会社の生き残り戦略とは」と題して、

講演会を開催することとなりましたので、ご案内させていただきます。



<目次>
・アフターコロナに打ち勝つ会社の生き残り戦略
・セミナー概要
・おわりに




アフターコロナに打ち勝つ会社の生き残り戦略

コロナ禍で大きな影響を受けている企業の一つが「観光産業」です。

中小企業白書によると、2020年2月の訪日外国人数が前年に比べ、

58.3%減少していたことが調査で分かりました。


これにより宿泊業者や旅行業者などの観光に関わる業種が、

軒並み業績を悪化させたことは、容易に想像がつくと思います。

ですが、「観光産業」だけにとどまらず、

多くの企業に影響がでているのではないでしょうか。


アフターコロナ時代に会社が生き残っていくためには、

どのような戦略が重要なのでしょうか?

この度日本の観光産業振興のカギを握る星野リゾート代表の星野佳路氏をお招きし、

特別講演会を開催することにいたしました。


星野氏は、創業家に生まれ、4代目として30年前に会社を引き継いで以来、

会社を成長させ続けてきました。

その星野氏が行うアフターコロナの経営戦略が多くのメディアで注目されています。


また、近年注目が集まっている経営学の一分野である、

ファミリービジネス(同族経営)研究をライフワークとしており、

本講演では、「アフターコロナ時代に打ち勝つ経営戦略」

「アフターコロナの事業承継をどう考えるか」

「家業が生き残るための戦略」など、

自身が行った戦略や実際に経験してきた内容をお話しいただきます。


またファミリー企業において、もう一つ重要なことが「リスクマネジメント」です。

経営者に万一のことがあった際に、会社や家族を守ることが一番の課題、

と考える方が多いかと思います。


そこで、第二部では、弊社代表の齋藤より、

後継者への円滑な事業承継を実現するための、

オーナー企業(同族企業)のリスクマネジメントについて解説いたします。



セミナー概要

【開催日】2020年10月16日(金)

【会 場】TKPガーデンシティPREMIUM田町

【時 間】14:00 ~ 16:30 (受付13:00~)

【内 容】

 第一部
 ・With コロナ時代のリーダーシップの在り方
 ・同族経営が強い理由とは
 ・最も重要なのは実業の継続 ほか

 第二部
 ・オーナー企業の最大の課題とは?
 ・事業承継対策「顧問税理士に相談しているから大丈夫」の落とし穴
 ・オーナー社長は知っておくべき 「種類株式」と「金庫株」ほか



おわりに

先行きが不安な日々が続いていますが、

アフターコロナに打ち勝つヒントが必ず見つかる講演会となっております。

ぜひ、この機会にお申し込みください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

★当セミナーは終了致しました。
◆その他の開催予定セミナーはこちら◆






まずはご相談下さい

豊富な経験を持った専門の担当者が、相続・事業承継・税務等のご相談にお応えいたします。お急ぎの場合はお電話ください。
オンライン相談ならインターネットを使って、日本全国どこからでもご相談いただけます。
営業時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。翌営業日に折り返しお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。

お電話での相談はこちら

【受付時間】平日9:30~16:50

東京
0120-533-336
大阪
0120-540-570